人物・団体(著者) > テクノロジー > 「ツ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

常深信彦

常深信彦 ( ツネフカノブヒコ )

1943年、東京都生まれ。1968年に大阪大学基礎工学部制御工学科を卒業後、(株)日立製作所に入社し、複写機、ワープロ等のIT機器開発に従事。1984年より日立工業専門学院電子工学科で電磁環境関連の教育に従わり、1999年より日立・技術研修所で技術主幹を務めた。退職後は、EMCT研究会に属して電磁環境関連の研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

辻森淳

辻森淳 ( ツジモリアツシ )

1992年早稲田大学大学院修了。関東学院大学専任講師、准教授を経て、関東学院大学教授。高圧ガス製造保安責任者。福祉住環境コーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

辻幸和

辻幸和 ( ツジユキカズ )

NPO法人持続可能な社会基盤研究会理事長。群馬大学・前橋工科大学名誉教授。工学博士、技術士(建設部門)。特別上級技術者(鋼・コンクリート)(土木学会) 続きを読む

登録  

辻本攻

辻本攻 ( ツジモトオサム )

技術士(経営工学部門)。1943年大阪府に生まれる。1966年住友電気工業株式会社に入社、以降、生産技術・IE部門スタッフ、光事業部品質保証課長、工場長(製造課長)、製造部長、(本社)生産技術部・管理技術部長、電子ワイヤー事業部長・関東製作所長、米国現地法人Judd Wire Inc.CEO&社長を歴任。その後、管理スタッフ部門技師長・全社品質信頼性運動副委員長。2004年サンレー冷熱株式会社代表 続きを読む

登録  

ツールボックス

ツールボックス ( ツールボックス )

登録  

積田洋

積田洋 ( ツミタヒロシ )

1951年東京都生まれ。1975年東京電機大学工学部建築学科卒業。同研究室、設計事務所を経て、1978年東京電機大学工学部建築学科助手。2001年東京電機大学工学部建築学科教授。2015年東京電機大学未来科学部学部長。博士(工学)、一級建築士 続きを読む

登録  

辻本哲郎

辻本哲郎 ( ツジモトテツロウ )

虎の門病院分院糖尿病内分泌科部長。研修修了後、徐々に糖尿病診療に興味を持ち、現在は専門医として臨床に研究に没頭する日々を送っている。2005金沢大学医学部卒。2023〜現職。専門医・資格、日本内科認定医、日本内科学会総合内科専門医・指導医。日本糖尿病学会専門医・指導医。日本内分泌学会専門医・指導医。日本高血圧学会専門医・指導医。日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会評議員。医学博士(甲)。臨床 続きを読む

登録  

塚田忠夫

塚田忠夫 ( ツカダタダオ )

1964年東京工業大学大学院理工学研究科修了。1976年東京工業大学工学部助教授。1982年東京工業大学工学部教授。1994年東京工業大学情報理工学研究科教授。1999年明治大学理工学部教授。現在、東京工業大学名誉教授・工学博士 続きを読む

登録  

坪平八郎

坪平八郎 ( ツボヘイハチロウ )

1970(昭和45年)神戸商船大学機関科卒業。三光汽船株式会社入社。1972(昭和47年)航海訓練所入所。1982(昭和57年)〜1984(昭和59年)関東運輸局海技試験官。1987(昭和62年)航海訓練所教授。1993(平成5年)〜1995(平成7年)インドネシア運輸省出向(JICA船員教育専門家)。日本丸、北斗丸、大成丸機関長を経て、1998(平成10年)〜2000(平成12年)研究第二課長。 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%