人物・団体(著者) > 学習参考書・教育 > 「ナ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

名古屋大学教育学部附属中・高等学校

名古屋大学教育学部附属中・高等学校 ( ナゴヤダイガクキョウイクガクブフゾクチュウガッコウ )

登録  

浪本勝年

浪本勝年 ( ナミモトカツトシ )

立正大学名誉教授 続きを読む

登録  

難波博孝

難波博孝 ( ナンバヒロタカ )

1958年生まれ。広島大学大学院人間社会科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

中島克治

中島克治 ( ナカジマカツジ )

1962年東京生まれ。東京大学文学部卒業、博士課程に進んだ後、母校である麻布中学校・高等学校国語科教諭に。精力的に読書指導を行い、人間的な成長における読書の重要性を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

中村健一

中村健一 ( ナカムラケンイチ )

1970年山口県生まれ。現在、山口県岩国市立御庄小学校勤務。お笑い教師同盟などに所属。日本一のお笑い教師として全国的に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

永野順一

永野順一 ( ナガノジュンイチ )

1967年度フルブライト留学生。南イリノイ大学大学院修士課程修了(英語教育専攻)。昭和大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

直山木綿子

直山木綿子 ( ナオヤマユウコ )

文部科学省初等中等教育局視学官・国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官・学力調査官。英語科教諭として京都市の中学校に勤務した後、1998年度より京都市立永松記念教育センター(現京都市総合教育センター)に勤務し、小学校英語、外国語活動のカリキュラム、教材等を開発。2009年4月に文部科学省初等中等教育局教科調査官、国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官に就任。2 続きを読む

登録  

長瀬荘一

長瀬荘一 ( ナガセソウイチ )

1950年生まれ。神戸大学教育学部卒業、神戸大学大学院教育学研究科修了。兵庫県公立小・中学校教諭、神戸大学附属中学校教諭及び副校長を経て、神戸女子短期大学副学長・教授(教育心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

中野善達

中野善達 ( ナカノヨシタツ )

元広島大学教授、大阪教育大学教授、筑波大学教授、日本特殊教育学会理事長。現佐野国際情報短期大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

中村享史

中村享史 ( ナカムラタカシ )

山梨大学教育人間科学部長・教育学研究科長・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

中村光晴

中村光晴 ( ナカムラミツハル )

北海道小樽市生まれ。北海道教育大学岩見沢校を卒業。現在、札幌市立資生館小学校に勤務。日本数学教育学会実践研究推進部小学校部会幹事。全国算数授業研究会幹事。北海道算数数学教育会小学校部会では本部研究部長を経て、現在、本部研究担当次長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

中尾繁樹

中尾繁樹 ( ナカオシゲキ )

関西国際大学教育学部教育福祉学科教授・同大学大学院人間学。行動科臨床教育学専攻教授。同志社女子大学非常勤講師。神戸親和女子大学非常勤講師。びわこ学院大学非常勤講師他。尼崎市主席研究員。元文部科学省「学習指導要領改善のための調査研究」委員。元日本小児科学会「学校保健と心の問題委員会」専門委員。日本LD学会特別支援教育士S.V.神戸市、兵庫県、京都府、豊岡市、長浜市、朝来市、小野市他。専門巡回指導員( 続きを読む

登録  

中曽根陽子

中曽根陽子 ( ナカソネヨウコ )

教育ジャーナリスト。マザークエスト代表。出版社勤務後、女性のネットワークを活かした登録スタッフ制の企画編集会社を立ち上げ、「お母さんと子ども達の笑顔のために」をコンセプトに、多くの書籍をプロデュース。その後、子どもの中学受験をきっかけに教育分野にシフトし、教育ジャーナリストとして紙媒体からWEB連載まで幅広く執筆。20年近く中学受験をはじめとした教育の現場を取材し、多くの教員・塾講師とのつながりを 続きを読む

登録  

中嶋洋一

中嶋洋一 ( ナカシマヨウイチ )

富山県出身。埼玉県、富山県の小・中学校で勤務(22年)の後、礪波教育事務所の指導主事(3年)、礪波市立出町中学校教頭(3年)を経て関西外国語大学へ。令和5年3月退官。現在は、英語“わくわく授業”研究所代表を務める。第66回全英連山口大会基調講演(2016)、(公財)日本英語検定協会派遣講師(1998年‐)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

長崎伸仁

長崎伸仁 ( ナガサキノブヒト )

登録  

長沼豊

長沼豊 ( ナガヌマユタカ )

高校・大学時代から福祉系ボランティア活動に関わり、学習院中等科教諭を経て1999年から学習院大学教職課程助教授。その後、准教授・教授を経て文学部教育学科教授。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了、博士(人間科学)。教科外教育(ボランティア学習、特別活動、部活動、シティズンシップ教育)を中心に研究を進める。日本ボランティア学習協会理事、日本特別活動学会会長、日本部活動学会副会長、日本シティズ 続きを読む

登録  

成沢真介

成沢真介 ( ナリサワシンスケ )

元特別支援学校教諭。文筆家。「自閉症・ADHDの友だち」(第7回福田清人賞候補作、文研出版)など絵本や児童書の他、著書多数。文部科学大臣表彰、日本支援教育実践学会研究奨励賞、兵庫教育大学奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

永田繁雄

永田繁雄 ( ナガタシゲオ )

静岡県生まれ。東京都内小学校教諭、都内教育委員会指導主事を経て、平成14年1月から文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官。その後、平成21年4月より東京学芸大学教授。令和2年度より特任教授。令和5年度より同大学教授。中央教育審議会道徳教育専門部会委員。「小学校学習指導要領解説 特別の教科 道徳編」作成協力者。NHK道徳教育番組委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

永田潤一郎

永田潤一郎 ( ナガタジュンイチロウ )

1962年東京都出身。千葉大学大学院教育学研究科数学教育専攻修了。1988年から千葉県内の県立高校と千葉大学教育学部附属中学校に17年間勤務。2005年から文部科学省初等中等教育局教育課程課で教科調査官として平成20年に告示された学習指導要領の改訂や学習指導要領解説の作成等を担当すると共に、国立教育政策研究所で教育課程調査官・学力調査官として研究指定校の指導や評価規準の作成、全国学力・学習状況調査 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%