人物・団体(著者) > 語学・辞典 > 「シ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

柴山かつの

柴山かつの ( シバヤマカツノ )

日米英語学院梅田校講師。元京都産業大学非常勤講師。多くの企業、大学のエクステンションコースなどてもTOEIC、英検、ビジネス英語、日本文化の講師を務めた経験を持つ。英検1級、通訳案内士資格保持(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

塩沢正

塩沢正 ( シオザワタダシ )

中部大学教授。言語習得と文化(環境)の関係、国際英語論が主な研究領域 続きを読む

登録  

「週刊ST」編集部

「週刊ST」編集部 ( シュウカンエスティーヘンシュウブ )

登録  

志田唯史

志田唯史 ( シダタダシ )

登録  

霜村和久

霜村和久 ( シモムラカズヒサ )

横浜国立大学、文京学院大学、明海大学非常勤講師。大手英会話学校、サイマル・インターナショナルプログラム開発室室長、ジャパンタイムズ書籍編集担当などを経て、独立。書籍執筆・翻訳、英語研修教材作成・指導などで、幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

柴田香葉美

柴田香葉美 ( シバタカヨミ )

パリ第4大学文明講座を受講後、早稲田大学第一文学部フランス文学専修卒業。フランス語通訳・翻訳業のほか、フランスとイタリアに関する執筆に従事 続きを読む

登録  

四軒家忍

四軒家忍 ( シケンヤシノブ )

TOEFL受験コンサルタント。トフルゼミナール留学センター講師、「留学のためのしけんや英語塾」主宰、All About(オールアバウト)TOEFLガイドを務める。TOEFLの全セクションについて高校生、大学生、社会人を指導するほか、ブログやTwitterでもTOEFL受験準備のヒントを発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

七田眞

七田眞 ( シチダマコト )

七田式教育の創始者。1929年島根県出身。長年研究してきた幼児教育を、七田式幼児教育理論として確立。1997年、社会文化功労賞受賞、世界学術文化審議会より国際学術グランプリ受賞。また国際学士院の世界知的財産登録協議会より、世界平和功労大騎士勲章を受章。1998年ユネスコ世界平和賞を受賞。2003年スウェーデン王立アカデミーより健康医学大賞を受賞。2009年4月22日逝去、享年81歳 続きを読む

登録  

塩谷茂樹

塩谷茂樹 ( シオタニシゲキ )

大阪大学大学院言語文化研究科教授。専門は、モンゴル語学(形態論と語彙論)、モンゴル口承文芸(民話、ことわざ、慣用句)。1980〜1982年にモンゴル国立大学に留学。石川県生まれ 続きを読む

登録  

資格試験対策研究会

資格試験対策研究会 ( シカクシケンタイサクケンキュウカイ )

登録  

ローベルト・シンチンゲル

ローベルト・シンチンゲル ( シンチンゲルローベルト )

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%