人物・団体(著者) > 人文・思想 > 「サ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

佐々木閑

佐々木閑 ( ササキシズカ )

登録  

齊藤勇

齊藤勇 ( サイトウイサム )

登録  

エドワード・W・サイード

エドワード・W・サイード ( サイードエドワードW. )

1935年11月1日、イギリス委任統治下のエルサレムに生まれる。カイロのヴィクトリア・カレッジ等で教育を受けたあと合衆国に渡り、プリンストン大学卒業、ハーヴァード大学で学位を取得。コロンビア大学英文学・比較文学教授を長年つとめた。2003年9月歿 続きを読む

登録  

斎藤環

斎藤環 ( サイトウタマキ )

登録  

笹間良彦

笹間良彦 ( ササマヨシヒコ )

大正5年(1916)東京に生まれる。文学博士。日本甲冑武具歴史研究会会長を務め、数多くの編著書がある。平成17年(2005)11月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

サラ・ヤング

サラ・ヤング 

米国テネシー州出身。多年にわたり、夫スティーブンとともに日本とオーストラリアで宣教師として奉仕し、現在は米国在住。アメリカ長老教会(PCA)所属の宣教団体ミッション・トゥ・ザ・ワールドの宣教師としての奉仕を続けている 続きを読む

登録  

佐々木正

佐々木正 ( ササキタダシ )

公認会計士・税理士。昭和48年早稲田大学商学部卒。東京国税局管内税務署勤務。中央共同監査法人(現あずさ監査法人)勤務を経て、平成8年公認会計士佐々木正事務所開設(現所在地:東京都新宿区西新宿)。平成10年4月双葉監査法人代表社員(現)。平成20年から平成23年7月日本公認会計士協会学校法人委員会副委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

佐々木正人

佐々木正人 ( ササキマサト )

1952年生まれ。生態心理学者。筑波大学大学院修(教育学博士)。早稲田大学助教授、東京大学大学院教授を経て、多摩美術大学統合デザイン学科客員教授、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

斎藤学

斎藤学 ( サイトウサトル )

精神科医、家族機能研究所代表。1941年東京都生まれ。1967年慶應義塾大学医学部卒。同大助手、WHOサイエンティフィック・アドバイザー(1995年まで)、フランス政府給費留学生、国立療養所久里浜病院精神科医長、東京都精神医学総合研究所副参事研究員(社会病理研究部門主任)などを経て、医療法人社団學風会さいとうクリニック理事長、家族機能研究所代表。医学部卒業後、母校の神経科学教室で精神分析のトレーニ 続きを読む

登録  

佐藤康行

佐藤康行 ( サトウヤスユキ )

1951年、北海道美唄市生まれ。サンタ営業メソッド開発者。心の学校グループ創始者。化粧品、宝飾品のトップセールス日本一、教育プログラムの販売では世界No.1の実績を持つ。ステーキ店「ステーキのくいしんぼ」を創業し「世界初の立ち食いステーキ」を考案。8年で年商50億円(70店舗)を達成後、経営権を譲渡。「心の学校」を創立し多くのトップセールスを育成する。主な研修指導実績はANA、明治安田生命、その他 続きを読む

登録  

坂本政道

坂本政道 ( サカモトマサミチ )

モンロー研究所公認レジデンシャル・トレーナー。(株)アクアヴィジョン・アカデミー代表取締役。1954年生まれ。東京大学理学部物理学科卒、カナダトロント大学電子工学科修士課程修了。2005年2月(株)アクアヴィジョン・アカデミーを設立し、以来、モンロー研究所のヘミシンク・プログラムを開催してきている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

坂部恵

坂部恵 ( サカベメグミ )

1936‐2009年。東京大学哲学科および同大学院修了。東京大学教授、桜美林大学教授を歴任。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

佐藤一斎

佐藤一斎 ( サトウイッサイ )

1772〜1859。江戸時代後期の儒者。美濃国岩村藩の江戸詰家老の末子として江戸に生まれる。19歳の頃、友人が溺死した水難事故の責任をとるため浪人となる。その後大坂に遊学、また江戸に戻って儒学の研鑽を積み、儒者として名声を得る。1813年数え42歳の頃から『言志録』の執筆を開始、晩年まで続編を書き継いで『言志四録』を完成する。70歳で昌平坂学問所の教授となり在職のまま88歳で死去 続きを読む

登録  

斎藤英喜

斎藤英喜 ( サイトウヒデキ )

登録  

蔡志忠

蔡志忠 ( サイシチュウ )

1948年、台湾生まれ。テレビ美術等を担当したのち、新聞、雑誌に漫画を描き始める。『老子』『荘子』『論語』『史記』など、中国古典を漫画化した作品はいずれもベストセラーとなり、世界各国で翻訳されている。1985年に、中華民国の全国十大傑出青年に選ばれたほか、対台湾教育功奨、世界新聞伝播奨などの賞を受賞している 続きを読む

登録  

桜井茂男

桜井茂男 ( サクライシゲオ )

筑波大学心理学系(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

西園寺昌美

西園寺昌美 ( サイオンジマサミ )

祈りによる世界平和運動を提唱した故・五井昌久氏の後継者として、“白光真宏会”会長に就任。その後、非政治・非宗教のニュートラルな平和活動を推進する目的で設立された“ワールドピースプレーヤーソサエティ(国連NGO)”代表として、世界平和運動を国内はもとより広く海外に展開。1990年12月、ニューヨーク国連本部総会議場で行なった世界各国の平和を祈る行事は、国際的に高い評価を得た。1999年、財団法人“五 続きを読む

登録  

佐藤弘夫

佐藤弘夫 ( サトウヒロオ )

1953(昭和28)年、宮城県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。博士(文学)。盛岡大学助教授などを経て、東北大学大学院文学研究科教授。専門は日本思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%