人物・団体(著者) > 詩歌・短歌・俳句 > 「オ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

岡本勝人

岡本勝人 ( オカモトカツヒト )

1954年生まれ。詩人、文芸評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

沖ななも

沖ななも ( オキナナモ )

1945年(昭和20年)9月24日、茨城県生まれ。74年、「個性」入会。83年、第一歌集『衣裳哲学』で第27回現代歌人協会賞受賞。94年、佐藤信弘と「詞法」を創刊。2004年、「熾」創刊、代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

大関靖博

大関靖博 ( オオゼキヤスヒロ )

1948年千葉県幕張町実籾(現習志野市実籾町)生れ。1960年市川中学にて能村登四郎と出会い俳句を始める。「馬醉木」・「沖」に投句。水原秋櫻子・能村登四郎・福永耕二に師事。2003年俳句雑誌「轍」を創刊。高千穂大学名誉教授・兼任講師。日本文藝家協会会員。俳人協会会員。福永耕二顕彰会理事。「轍」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

小川軽舟

小川軽舟 ( オガワケイシュウ )

1961年、千葉県生まれ。東京大学法学部卒。1986年「鷹」入会、藤田湘子に師事。1997年鷹新人賞受賞。「鷹」編集長を経て、2005年湘子逝去により主宰を継承。句集『近所』(第25回俳人協会新人賞)、評論『魅了する詩型』(第19回俳人協会評論新人賞)他。句集『朝晩』(2019年)で第59回俳人協会賞受賞、『無辺』(2022年)で第57回蛇笏賞、第15回小野市詩歌文学賞受賞。俳人協会評議員、毎日新 続きを読む

登録  

尾世川正明

尾世川正明 ( オセガワマサアキ )

1950年生まれ。「孔雀船」「ERA」所属。個人誌「虚数と半島」発行。詩集に『フラクタルな回転運動と彼の信念』(二〇一三年・土曜美術社出版販売)(第二五回富田砕花賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

大塚欽一

大塚欽一 ( オオツカキンイチ )

1943年水戸市生まれ。医師(元筑波大学臨床系小児科講師)。所属団体:日本現代詩人会、日本詩人クラブ、日本文藝家協会、茨城詩人協会、暮鳥会、全国良寛会。同人詩誌「幻竜」「風樹」(主宰)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%