人物・団体(著者) > エッセイ・ノンフィクション > 「コ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

小林信彦

小林信彦 ( コバヤシノブヒコ )

1932(昭和7)年、東京・旧日本橋区米沢町(現・中央区東日本橋2丁目)に和菓子屋の長男として生れる。幼少期より、多くの舞台や映画に触れて育った。早稲田大学文学部英文科卒業後、江戸川乱歩の勧めで「宝石」に短篇小説や翻訳小説の批評を寄稿(中原弓彦名義)、「ヒッチコックマガジン」創刊編集長を務めたのち、長篇小説『虚栄の市』で作家デビュー。創作のかたわら、日本テレビ・井原高忠プロデューサーに誘われたこと 続きを読む

登録  

鴻上尚史

鴻上尚史 ( コウカミショウジ )

作家・演出家。愛媛県生まれ。早稲田大学法学部出身。1981年に劇団「第三舞台」を結成し、以降、数多くの作・演出を手がける。これまで紀伊國屋演劇賞、岸田國士戯曲賞、読売文学賞など受賞。舞台公演の他には、エッセイスト、小説家、テレビ番組司会、ラジオ・パーソナリティ、映画監督など幅広く活動。また、俳優育成のためのワークショップや講義も精力的に行うほか、表現、演技、演出などに関する書籍を多数発表している。 続きを読む

登録  

小林照幸

小林照幸 ( コバヤシテルユキ )

1968(昭和43)年、長野県生れ。ノンフィクション作家。’92(平成4)年に『毒蛇』で第1回開高健賞奨励賞、’99年に『朱鷺の遺言』で第30回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。信州大学卒。明治薬科大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

幸田文

幸田文 ( コウダアヤ )

1904‐1990。東京生れ。幸田露伴次女。1928(昭和3)年、清酒問屋に嫁ぐも、十年後に離婚、娘を連れて晩年の父のもとに帰る。露伴の没後、父を追憶する文章を続けて発表、たちまち注目されるところとなり、’54年の『黒い裾』により読売文学賞を受賞。’56年の『流れる』は新潮社文学賞、日本芸術院賞の両賞を得た。他の作品に『闘』(女流文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの 続きを読む

登録  

小池真理子

小池真理子 ( コイケ マリコ )

登録  

小林聡美

小林聡美 ( コバヤシサトミ )

1965年生まれ。俳優。著書に『散歩』『読まされ図書室』『聡乃学習』『茶柱の立つところ』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

小手鞠るい

小手鞠るい ( コデマリルイ )

1956年岡山県生まれ。同志社大学法学部卒業。サンリオ「詩とメルヘン」賞、「海燕」新人文学賞、島清恋愛文学賞、ボローニャ国際児童図書賞、小学館児童出版文化賞などを受賞。児童書、一般文芸書、共に著書多数。1992年からニューヨーク州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

小谷野敦

小谷野敦 ( コヤノアツシ )

1962年、茨城県生まれ。作家、比較文学者。東京大学文学部英文科卒業、同大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了、学術博士。著書に『聖母のいない国』(サントリー学芸賞受賞)等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

小池昌代

小池昌代 ( コイケマサヨ )

1959年、東京生まれ。詩人・作家。2000年、詩集『もっとも官能的な部屋』で高見順賞、10年、『コルカタ』で萩原朔太郎賞を受賞。小説作品に『タタド』(07年表題作で川端康成文学賞受賞)、『たまもの』(14年泉鏡花文学賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

近代ナリコ

近代ナリコ ( コダイナリコ )

1970年、神奈川県生まれ。文筆家。編集者。多摩美術大学美術学部芸術学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

小松成美

小松成美 ( コマツナルミ )

横浜市生まれ。広告代理店勤務などを経て89年より執筆を開始。主題は多岐にわたり、人物ルポルタージュ、ノンフィクション、インタビュー等の作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

小林光恵

小林光恵 ( コバヤシミツエ )

看護師・作家。エンゼルメイク研究会代表。ケアリング美容研究会共同代表 続きを読む

登録  

江弘毅

江弘毅 ( コウヒロキ )

1958年、大阪府岸和田市生まれ。編集者・著述家、神戸松蔭女子学院大学教授。89年月刊『ミーツ・リージョナル』の創刊に携わり、12年編集長を務める。ファッション・ページも長く担当。「街場」を起点に多彩な活動を繰り広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

小関智弘著

小関智弘著 ( コセキトモヒロ )

1933年、東京生まれ。高校卒業後、大田区内の複数の町工場で50年間余り旋盤工として働きながら、1975年、『粋な旋盤工』で作家デビュー。以降、ものづくりの現場で生きる人びとの人間模様を描いた作品を次つぎと発表。1981年には『大森界隈職人往来』で日本ノンフィクション大賞、2004年には『職人学』で日経BPビズテック図書賞を受賞。また、2003年には、科学技術普及啓発の功績で文部科学大臣賞を受賞し 続きを読む

登録  

小林紀晴

小林紀晴 ( コバヤシキセイ )

写真家。1968年長野県生まれ。東京工芸大学短期大学部写真技術科卒業後、新聞社カメラマンを経て’91年に独立。アジアを旅しながら作品を制作する。’97年写真集『DAYS ASIA』で日本写真協会新人賞、2013年写真展「遠くから来た舟」で第22回林忠彦賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

児玉清

児玉清 ( コダマキヨシ )

1934年東京生まれ。学習院大学文学部ドイツ文学科卒業後、第十三期ニューフェイスとして東宝映画に入社。数多くの映画・テレビドラマに出演する一方、芸能界きっての読書家として知られ、NHKBS『週刊ブックレビュー』の司会もつとめた。2011年5月16日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

小島慶子

小島慶子 ( コジマケイコ )

1972年、オーストラリア生まれ。エッセイスト、タレント。東京大学大学院情報学環客員研究員、昭和女子大学現代ビジネス研究所特別研究員。学習院大学卒業後、TBSに入社。アナウンサーとしてテレビ、ラジオに出演。2010年に独立後は、各メディア出演、講演、執筆など幅広く活動。2014年、オーストラリアに移住。自身は日本で働きながら、夫と二人の息子が暮らすオーストラリアとを行き来する生活を送る(本データは 続きを読む

登録  

駒村吉重

駒村吉重 ( コマムラキチエ )

1968年、長野県生まれ。2003年『ダッカへ帰る日―故郷を見失ったベンガル人』で、第一回開高健ノンフィクション賞優秀賞。2007年『煙る鯨影』で第一四回小学館ノンフィクション大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

近藤富枝

近藤富枝 ( コンドウトミエ )

1922年、東京生まれ。作家。東京女子大学卒業。旧文部省、NHK、武蔵野女子大学などに勤務。2016年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

今野浩

今野浩 ( コンノヒロシ )

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%