人物・団体(著者) > 国内小説 > 「K」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

表示順:

佐藤賢一

佐藤賢一 ( サトウケンイチ )

1968年山形県生まれ。93年『ジャガーになった男』で第6回小説すばる新人賞を受賞し、デビュー。99年『王妃の離婚』で第121回直木三十五賞、2014年『小説フランス革命』で第68回毎日出版文化賞特別賞、20年『ナポレオン』で第24回司馬遼太郎賞、23年『チャンバラ』で第18回中央公論文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

雨宮処凛

雨宮処凛 ( アマミヤカリン )

登録  

川端康成

川端康成 ( カワバタヤスナリ )

1899‐1972。1899(明治32)年、大阪生れ。東京帝国大学国文学科卒業。一高時代の1918(大正7)年の秋に初めて伊豆へ旅行。以降約10年間にわたり、毎年伊豆湯ケ島に長期滞在する。菊池寛の了解を得て’21年、第六次「新思潮」を発刊。新感覚派作家として独自の文学を貫いた。’68(昭和43)年ノーベル文学賞受賞。’72年4月16日、逗子の仕事部屋で自死(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載 続きを読む

登録  

平野啓一郎

平野啓一郎 ( ヒラノケイイチロウ )

1975年、愛知県生まれ。京都大学法学部卒業。大学在学中に発表した『日蝕』で第120回芥川賞を受賞。著書に、『一月物語』『葬送』『高瀬川』『滴り落ちる時計たちの波紋』『あなたがいなかった、あなた』『決壊』などがある。『決壊』で芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。 続きを読む

登録  

北村薫

北村薫 ( キタムラカオル )

〈北村薫〉1949年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。89年「空飛ぶ馬」でデビュー。「夜の蝉」で日本推理作家協会賞受賞。ほかの著書に「ターン」など。 続きを読む

登録  

辻堂魁

辻堂魁 ( ツジドウカイ )

登録  

岩本薫

岩本薫 ( イワモトカオル )

作家、ひなびた温泉研究所ショチョー。1963年東京生まれ。本業のコピーライターのかたわら、Webマガジン「ひなびた温泉研究所」を運営しながら、日本全国のひなびた温泉を巡って取材し、執筆活動をしている。普通の温泉に飽きたらなくなってしまい、マニアックな温泉ばかりを巡っているので、珍湯、奇湯、迷湯など、ユニークな温泉ネタに事欠かない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

向田邦子

向田邦子 ( ムコウダクニコ )

1929(昭和4)年、東京生まれ。実践女子専門学校国語科卒業。映画雑誌編集記者を経て放送作家になりラジオ・テレビで活躍。80年に初めての短篇小説「花の名前」「かわうそ」「犬小屋」で第83回直木賞を受賞し作家活動に入ったが、81年8月航空機事故で急逝 続きを読む

登録  

江國香織

江國香織 ( エクニカオリ )

登録  

夢野久作

夢野久作 ( ユメノキュウサク )

1889年福岡県に日本右翼の大物、杉山茂丸の長男として生まれる。幼名杉山直樹。夢野久作とは福岡の方言で「夢想家」の意。慶應義塾大学文学部中退。禅僧、農園主、能の教授、新聞記者と、種々の経歴をもち、1926年「あやかしの鼓」を雑誌発表して作家生活に入る。「いなか、の、じけん」等、因縁と心理遺伝を題材とした作品を著し、構想10年の果てに完成した代表作『ドグラ・マグラ』は国内外の日本文学者から比類ない評 続きを読む

登録  

上遠野浩平

上遠野浩平 ( カドノ コウヘイ )

1968年生まれ。1998年に第4回電撃ゲーム小説大賞を『ブギーポップは笑わない』で受賞。ライトノベルブームの魁となる 続きを読む

登録  

水野敬也

水野敬也 ( ミズノケイヤ )

愛知県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。著書に『夢をかなえるゾウ』『人生はニャンとかなる!』『神様に一番近い動物』『たった一通の手紙が、人生を変える』『ウケる技術』『四つ話のクローバー』『雨の日も、晴れ男』『大金星』ほか、作画・鉄拳の作品に『それでも僕は夢を見る』『あなたの物語』『もしも悩みがなかったら』がある。恋愛体育教師・水野愛也としての著書に『LOVE理論』『スパルタ婚活塾』、またDVD作品『 続きを読む

登録  

茂木健一郎

茂木健一郎 ( モギケンイチロウ )

脳科学者。1962年、東京都生まれ。ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員。東京大学大学院特任教授(共創研究室、Collective Intelligence Research Laboratory)。東京大学大学院客員教授(広域科学専攻)。屋久島おおぞら高校校長。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了、理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て、現職 続きを読む

登録  

中原一也

中原一也 ( ナカハラカズヤ )

5月21日生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

高村薫

高村薫 ( タカムラカオル )

登録  

桜庭一樹

桜庭一樹 ( サクラバカズキ )

登録  

小泉喜美子

小泉喜美子 ( コイズミキミコ )

1934年東京都生まれ。三田高校卒業後、ジャパンタイムズに勤務のかたわら、翻訳を手がける。63年第1回オール讀物推理小説新人賞の応募作である『弁護側の証人』で注目される。海外ミステリの訳書も多い。85年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

天野かづき

天野かづき ( アマノカヅキ )

2月8日生まれ。水瓶座。A型(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

白石一文

白石一文 ( シライシカズフミ )

1958年福岡県生まれ。2000年『一瞬の光』でデビュー。’09年『この胸に深々と突き刺さる矢を抜け』で山本周五郎賞、’10年『ほかならぬ人へ』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

坂口恭平

坂口恭平 ( サカグチキョウヘイ )

1978年、熊本県生まれ。2001年、早稲田大学理工学部建築学科を卒業。作家、画家、音楽家、建築家など多彩な活動を行う。自ら躁鬱(そううつ)病であることを公言。2012年から死にたい人であれば誰でもかけることができる電話サービス「いのっちの電話」を自身の携帯電話で続けている。2023年2月には熊本市現代美術館にて個展「坂口恭平日記」を開催 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%