人物・団体(著者) > 国内小説 > 「モ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

森見登美彦

森見登美彦 ( モリミトミヒコ )

1979年、奈良県生まれ。作家。京都大学在学中に執筆した『太陽の塔』で2003年、第15回日本ファンタジーノベル大賞を受賞してデビュー。06年『夜は短し歩けよ乙女』で第20回山本周五郎賞を受賞、第137回直木賞の候補となり、翌年の第4回本屋大賞の2位を獲得した。10年『ペンギン・ハイウェイ』で第31回日本SF大賞、14年『聖なる怠け者の冒険』で第2回京都本大賞、17年『夜行』で第7回広島本大賞、1 続きを読む

登録  

森沢明夫

森沢明夫 ( モリサワアキオ )

1969年千葉県生まれ、早稲田大学卒業。2007年『海を抱いたビー玉』で小説家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

森絵都

森絵都 ( モリエト )

1968年東京都生まれ。早稲田大学卒業。91年『リズム』で講談社児童文学新人賞を受賞しデビュー。同作品で椋鳩十児童文学賞を受賞。『宇宙のみなしご』で野間児童文芸新人賞、産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を受賞。『つきのふね』で野間児童文芸賞、『DIVE!!』で小学館児童出版文化賞を受賞。2006年『風に舞いあがるビニールシート』で第135回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されて 続きを読む

登録  

森村誠一

森村誠一 ( モリムラセイイチ )

1933年熊谷市生まれ。青山学院大学卒。10年に及ぶホテルマン生活を経て作家となる。江戸川乱歩賞・日本推理作家協会賞・角川小説賞・日本ミステリー文学大賞・吉川英治文学賞を受賞。推理小説の他、歴史小説・ドキュメントにも作風を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

茂木健一郎

茂木健一郎 ( モギケンイチロウ )

脳科学者。1962年、東京都生まれ。ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員。東京大学大学院特任教授(共創研究室、Collective Intelligence Research Laboratory)。東京大学大学院客員教授(広域科学専攻)。屋久島おおぞら高校校長。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了、理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て、現職 続きを読む

登録  

森達也

森達也 ( モリタツヤ )

登録  

森岡浩之

森岡浩之 ( モリオカヒロユキ )

1962年兵庫県生まれ。京都府立大学文学部卒。サラリーマン生活を経て1991年「夢の樹が接げたなら」で第17回ハヤカワ・SFコンテストに入選、同作品が『SFマガジン』誌に掲載され、作家デビューを飾る。1996年『星界の紋章』全3巻を、早川書房より刊行。新しいかたちのスペース・オペラとして高く評価され、第28回星雲賞を受賞し、テレビ・アニメ化された。2016年『突変』で第36回日本SF大賞を受賞(本 続きを読む

登録  

森田季節

森田季節 ( モリタキセツ )

1984年生。兵庫県神戸市出身、京都大学卒。2008年第4回MF文庫Jライトノベル新人賞優秀賞を受賞。受賞作『ベネズエラ・ビター・マイ・スウィート』(MF文庫J)でデビュー。東北芸術工科大学特別講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

モノクロウサギ

モノクロウサギ 

東京出身の齧歯類。Web小説界隈の珍獣枠を目指して猛進中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

本岡類

本岡類 ( モトオカルイ )

1951(昭和26)年、千葉県生れ。早稲田大学政治経済学部卒業後、出版社に入社。’81年「歪んだ駒跡」でオール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。’93(平成5)年には、『真冬の誘拐者』が直木賞候補となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

百瀬しのぶ

百瀬しのぶ ( モモセシノブ )

作家・ライター 続きを読む

登録  

森晶麿

森晶麿 ( モリアキマロ )

登録  

森真沙子

森真沙子 ( モリマサコ )

奈良女子大学文学部卒業後、雑誌、週刊誌の記者を経て1979年『バラード・イン・ブルー』で第33回小説現代新人賞を受賞し、文壇デビュー。以後、近代史や現代史に材を採ったミステリー作品で活躍し、近年では中世、古代史にも範囲を広げ、歴史推理や歴史伝奇作品を精力的に発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

本谷有希子

本谷有希子 ( モトヤユキコ )

1979年、石川県生まれ。2000年「劇団、本谷有希子」を旗揚げし、主宰として作・演出を手がける。主な戯曲に『遭難、』(第10回鶴屋南北戯曲賞)、『乱暴と待機』、『幸せ最高ありがとうマジで!』(第53回岸田國士戯曲賞)などがある。主な小説に『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』、『生きてるだけで、愛。』、『ぬるい毒』(第33回野間文芸新人賞)、『嵐のピクニック』(第7回大江健三郎賞)、『自分を好きにな 続きを読む

登録  

森瀬繚

森瀬繚 ( モリセリョウ )

登録  

毛利志生子

毛利志生子 ( モウリ シウコ )

11月7日生まれ。蠍座、O型。『カナリア・ファイル〜金蚕蠱〜』で1997年度ロマン大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

森敦

森敦 ( モリアツシ )

1912年〜1989年。73年、「月山」で芥川賞受賞 続きを読む

登録  

森浩美

森浩美 ( モリヒロミ )

登録  

望月諒子著

望月諒子著 ( モチズキリョウコ )

愛媛県生れ。2001(平成13)年、『神の手』(電子書籍)でデビュー。’11年『大絵画展』で日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

森福都

森福都 ( モリフクミヤコ )

1963年山口県生まれ。広島大学医学部総合薬学科卒。96年「薔薇の妙薬」で第2回講談社ホワイトハート大賞エンタテインメント部門優秀賞を受賞してデビュー。同年「長安牡丹花異聞」で第3回松本清張賞を受賞。2002年「十八面の骰子」が第55回日本推理作家協会賞の候補となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%