CD 輸入盤(国内盤仕様)

Rough Guide To Thelonious Monk

Thelonious Monk (セロニアス・モンク)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
WNSI1120
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Japan (国内盤仕様)
フォーマット
:
CD
その他
:
コレクション,輸入盤

商品説明

唯一無二の演奏スタイルと名曲の数々を生み出したモダン・ジャズの巨人をリマスター音源で!

 幾多のジャズ・スタンダードの作曲家として知られ、そのユニークな演奏スタイルでジャズ史を語るに欠かせないピアニスト、セロニアス・モンク。ワールド・ミュージック・ネットワーク社の人気編集盤シリーズ〈ラフ・ガイド〉のラインナップに、そのセロニアス・モンクの初期音源集が加わりました。
 モンクは1917年ノースカロライナ州ロッキーマウントに生まれ、間もなくニューヨークに移り住んでいます。1940年代初め、ビバップの本拠地となったミントンズ・プレイハウスのピアニストとなり、チャーリー・パーカー、ディジー・ガレスピーらとのジャムを通してモダン・ジャズの発展に寄与しました。44年に初のスタジオ・レコーディングを経験、47年にはブルー・ノートで初のリーダー・セッションを行い、かの‘’Round Midnight’をレコーディングしています。以降、50〜60年代を通してプレスティッジ、リヴァーサイド、コロンビアに沢山の録音を残しています。70年代に入ると表舞台から去り、82年に亡くなりました。長らく精神の病を患っていたと言われています。
 本作は47年の初リーダー・セッションに始まり、ブルー・ノート、プレスティッジ、リヴァーサイドでの録音から選曲されています。バンド・アレンジの中に独特のタイム感と和声を聴かせる初期の録音から、ジャズ名盤選に欠かせない“Brilliant Corners”、ソロ・ピアノ・アルバムの“Thelonious Himself”、59年のライヴ録音までを押さえています。‘’Round Midnight’’‘Straight, No Chaser’などの現在でも演奏され続けている名曲もしっかり収録。モンクのプレイヤーとして、コンポウザーとしての魅力がダイジェスト的に楽しめる内容になりました。音源は勿論本作のためのリマスター音源を使用。コアなファンも聞き逃せません。
 モダン・ジャズの入門編として、是非売場に常備下さい。
(メーカー・インフォメーションより)

収録曲   

  • 01. Thelonious
  • 02. Round Midnight
  • 03. Misterioso
  • 04. Epistrophy
  • 05. Criss Cross
  • 06. Straight No Chaser
  • 07. Bemsha Swing
  • 08. Just A Gigolo
  • 09. Blue Monk
  • 10. Brlliant Corners
  • 11. Monk's Mood
  • 12. Rhythm-A-Ning
  • 13. Ruby My Dear
  • 14. Little Rootie Tootie

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Thelonious Monk

 Thelonious Sphere Monkことセロニアス・モンクは、1917年10月10日に生まれ、ニューヨークに移住した後、このジャズのメッカで育ち、5歳にはピアノを始めていたという。 モンクにおける最大の素晴らしさは、演奏だけでなく、ライヴ映像が物語る、他の追随を許さない“カリスマ性”を持った姿、「ジャズのプリースト−高僧」と呼ばれる孤高の姿。そして、現代に至るまでジャズというジャ

プロフィール詳細へ

Thelonious Monkに関連するトピックス

モダンジャズ に関連する商品情報

おすすめの商品