The Ventures
新商品あり

The Ventures (ベンチャーズ) レビュー一覧 7ページ目

The Ventures | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

138件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • バーズ、(ヤング・)ラスカルズ、N.シナトラ、ビーチ...

    投稿日:2006/05/25

    バーズ、(ヤング・)ラスカルズ、N.シナトラ、ビーチ・ボーイズとカヴァー作にセンスの良さが光り、テケテケのサーフィン・サウンドだけではない実力の深さをうかがわせる充実作。オリジナル楽曲もカッコイイ出来栄え。たった4人でこれだけ、しかもインストで聞かせてしまうとはスゴイ。シャドウズは上品過ぎる自分にはヴェンチャーズの方がフィットします。日本とは縁の深い彼等のオリジナル『二人の銀座』は、永 六輔が詞をつけて、和泉雅子と山内 賢のデュエットでヒットしました。

    須利玖 逸平 さん

    0
  • 驚異的なノーキー・エドワーズのギター・テク炸裂の『...

    投稿日:2006/05/25

    驚異的なノーキー・エドワーズのギター・テク炸裂の『逃亡者』や『星への旅路』、オリジナルのダコタスを凌ぐ流麗で上品なアレンジのメロディー・ラインが印象的な『クルーエル・シー』と、ヴェンチャーズの代表作揃いの傑作。愛聴した東芝赤盤ジャケ上のSTEREOのロゴマークを復刻したのもポイントが高い。東芝さん、イイ仕事してますねぇ。

    須利玖 逸平 さん

    1
  • テケテケ・サウンド前夜のアルバムながらグルーヴィな...

    投稿日:2006/05/25

    テケテケ・サウンド前夜のアルバムながらグルーヴィな『イエロー・ジャケット』、しっとりした『グリーンフィールズ』等を収録の初期の佳作。そして、目玉は『急がば回れ』のトゥルー・ステレオ他3ヴァージョン。 ヴェンチャーズの一連の紙ジャケ・シリーズは、丁寧かつ愛情が感じられます。

    須利玖 逸平 さん

    1
  • 当時、ませた幼稚園児だったのか、60年代米国産TVシリ...

    投稿日:2006/05/25

    当時、ませた幼稚園児だったのか、60年代米国産TVシリーズを毎週ワクワクしながら、番組によっては夜更かしもして、両親と観ていました。ブラウン管から流れる数々の印象的なメロディー、フレーズをインストの帝王が小粋にカヴァーした傑作。タイトルがニクいオリジナル『007-0011』(ボンドvsナポレオン・ソロ)もソリッドなギター・チューン。カヴァー作も職人芸の見事なアレンジ。ゴーゴーものとか優れたコンセプトの傑作アルバムが多いのもヴェンチャーズの魅力のひとつ。ディープで奥深いンです。

    須利玖 逸平 さん

    0
  • '80年発表。加藤和彦プロデュース。ベンチャーズとジャパニーズ・テクノ...

    投稿日:2006/05/05

    '80年発表。加藤和彦プロデュース。ベンチャーズとジャパニーズ・テクノポップが融合したアルバム。YMO全盛期の頃の3人がそれぞれ1曲ずつ、他にも鈴木慶一、今井裕、加藤和彦なども楽曲を提供。テケテケvsピコピコのチープでポップな対決を御堪能あれ!

    IME さん

    0
  • 1965年当時東芝で録音されたテープを本国リバティーに...

    投稿日:2006/04/30

    1965年当時東芝で録音されたテープを本国リバティーに送られ編集されたテープを東芝に送り発売された『IN JAPAN』の本国リバティーのオリジナルテープ版のCDです。音質は最高です。

    JIN さん

    0
  • ちょっと本筋から外れますけど、15曲目のSleep Walk。...

    投稿日:2006/02/14

    ちょっと本筋から外れますけど、15曲目のSleep Walk。ジョー・サトリアーニもやってますね。なかなかのものでオススメです。彼にはイエロー・バードも録音して欲しいものです。 さて、本盤ですが地元ということで気合いの入った演奏です。日本でのライブとは趣きが若干違っていて充分に楽しめました。

    ベンチャーズ命 さん

    0
  • エレキギターの入門バンドなどという誤った認識を払拭する未...

    投稿日:2006/01/07

    エレキギターの入門バンドなどという誤った認識を払拭する未来永劫に残されるべき一枚。唯一無二の彼らの存在がなければ日本の現在の(良し悪しは別にして)音楽シーンはありえなかったはず。

    M-HERO さん

    0
  • 地元だ、やはり京都の恋はやんないね。やはり日本だけ...

    投稿日:2005/12/02

    地元だ、やはり京都の恋はやんないね。やはり日本だけなんでしょうか?人気は、出稼ぎにくるもんなーいっも夏に!

    ランブル さん

    0
  • 私的には十番街の殺人(どういう意味だろう)が大好き...

    投稿日:2005/12/01

    私的には十番街の殺人(どういう意味だろう)が大好きです。エレキインストでは格好よいね。日本で実力発揮したアルバムですね

    ランブル さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%