CD

Soul Cages

Sting (スティング)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
POCM1825
組み枚数
:
1
:
日本
オリジナル盤発売年
:
1991
フォーマット
:
CD

商品説明

スティングが1991年に発表した内省的な性格を持つアルバム。亡き父と息子である自分との関係性をテーマに作り上げられており、鎮魂的でシリアスなムードが印象的。ポップなところのない本作は、スティング本人にとって自己の精神治療的意味合いを持っていたという。セールス云々といった点を無視した地点に存在する作品。

内容詳細

ソロ活動開始から3作目、87年の『ナッシング・ライク・ザ・サン』以降、映画とミュージカルにしか情熱を持たなくなったかにみえたスティングの新作。故郷北イングランドのトラッドを下地にした現代的ロックで“歌心そのもの”といった言葉が浮かぶ力作。(伴)(CDジャーナル データベースより)

その他のバージョン

Soul Cages のバージョン一覧へ

収録曲   

  • 01. アイランド・オブ・ソウルズ
  • 02. オール・ディス・タイム
  • 03. マッド・アバウト・ユー
  • 04. ジェレマイア・ブルース(Part 1)
  • 05. ホワイ・シュッド・アイ・クライ・フォー・ユー
  • 06. セント・アグネス・アンド・ザ・バーニン
  • 07. ワイルド・ワイルド・シー
  • 08. ソウル・ケージ
  • 09. ホエン・ザ・エンジェルス・フォール

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
6
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
STINGを語るのなら、本作の素晴らしさを理...

投稿日:2009/05/23 (土)

STINGを語るのなら、本作の素晴らしさを理解してからにしましょう。 前2作に比べると圧倒的に地味なアルバムで、故郷ニューキャッスルの原風景と父親の影を投影した”曇り”のような内容です。 サウンド面ではその後完全にSTINGの右腕になるドミニク・ミラーという天才ギタリストが新加入。 M1.で早くもハイライトを迎えた後、更にM5.からラストへの流れが圧巻。 「ALL THIS TIME」の無邪気な明るさが浮いて聞こえる程、このアルバムは暗く重い内容に支配されてます。 さぁ、あなたは本作を彼の「最高傑作」だと理解できますか?

bonovox さん | 福岡県 | 不明

5
★
★
★
★
★
このアルバムを聴いてから洋楽にはまりまし...

投稿日:2009/05/05 (火)

このアルバムを聴いてから洋楽にはまりました。中学3年の時です。身体にガツンと衝撃を受けたのを今でも覚えています。それから今までいろんなジャンルの音楽を聴いてますが、今でも良く聴きますよ。Stingは自分にとっては神様なんです(笑)

こう さん | 千葉 | 不明

3
★
★
★
★
★
Police再始動のSting、これはソロ何作目ですか...

投稿日:2007/05/12 (土)

Police再始動のSting、これはソロ何作目ですかねぇィシングルになってたAll This Timeが印象に残ってます

チャーミキティー さん | 福岡県 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Sting

ロックと他ジャンルの音楽を上手く取り入れ「洗練された大人の為のポップ・ミュージック」を追求しているスティング。ポリス時代から変わらぬ音楽への探究心が今日のスティングのポジションを築き上げたのだろう。

プロフィール詳細へ

Stingに関連するトピックス

おすすめの商品