Paul Simon

Paul Simon Review List 11 Page

Paul Simon | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

115Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • グレイスランド以後のポール・サイモンがどんなアルバ...

    Posted Date:2003/03/02

    グレイスランド以後のポール・サイモンがどんなアルバムを出すのか、ファンとしては待ちにまった一作でした。 「魂のかえる場所」「涙を束ねたネックレス」はさすがにぐっとくる名曲です。 他もリラックスした曲作りでこれが最初のポール・サイモンという人にもお薦めの1枚です。 ワーナージャパンは販促に力を入れたけど(エライ!)日本ではなんで売れないのかしら?? ポール・サイモンをS&Gのイメージの延長で売ろうとしたCBSソニーに責任の一端はあるのでは。

    ジョナ .

    0
  • まとまりが無いのは気になるがやはり鯛は鯛。ギター一...

    Posted Date:2003/02/17

    まとまりが無いのは気になるがやはり鯛は鯛。ギター一本の曲もいいが、バックのウルバンバ(民族音楽グループ)やジェシーディキソン(ゴスペル)との曲なんかとてもいい。

    三上工務店 .

    0
  • 渋いアルバムだが、何度聴いても飽きないという点で彼...

    Posted Date:2003/01/05

    渋いアルバムだが、何度聴いても飽きないという点で彼のベストだと思う。例えばパラノイアブルースは偏屈で哀れな男を笑い飛ばしている曲だが、人生を達観しているような趣があり、しかもとびきり愉しく作られてある。基本は軽い調子の曲なのだが、実に深く多彩な味わいを持った曲であり、聴くたびに驚きを禁じえない。

    watasi .

    0
  • このベストは音質も良いし、サイモンビギナーなら間違...

    Posted Date:2002/12/09

    このベストは音質も良いし、サイモンビギナーなら間違いなくオススメの一枚です!でも日本では何でこんなにP・サイモンのアルバムは売れないの?? やはり文化小国の日本じゃダメなのか?

    Take .

    0
  • 半分がS&G、残りがポールのブラジルまで。 あまり...

    Posted Date:2002/10/07

    半分がS&G、残りがポールのブラジルまで。 あまりにもそっくりな弟が少々目障りなのは私だけ?でしょうか? そういえば、ポール初来日の時も、隣であまりお上手でないギターを弾いていたっけ! (父親があれじゃ、もう帽子は手放せない?)

    sart .

    0
  • キラキラなカラフルサウンド。天才サイモンの本領発揮...

    Posted Date:2002/08/24

    キラキラなカラフルサウンド。天才サイモンの本領発揮。「僕のコダクローム」「ママはご機嫌」他もハイレベルな出来具合。純粋な観点から評価すれば、もっと支持されるべき一枚だ。

    サイモンワン .

    0
  • Graceland以来のギタリスト、ビンセント・ングイニら...

    Posted Date:2002/08/18

    Graceland以来のギタリスト、ビンセント・ングイニらとのパリのライブ。聴衆の”この日を待っていたんだ”という思いが伝わってきます。前半はリズミカルに、中盤のポールのソロが聞かせます。ラストの”The Boxer”は聴衆も大合唱。曲の途中の掛け声にポールも思わず笑っています。新旧ファンともども納得の一作です。

    ジョナ .

    0
  • 純粋なスタジオ作としては10年ぶりとなる今作は、ポー...

    Posted Date:2001/03/10

    純粋なスタジオ作としては10年ぶりとなる今作は、ポールの人間が名曲に染み込んだ温かく奥行きのある作品に仕上がっている。コンポーズ、アレンジ、プロデュースをすべてポール一人がこなし、参加ミュージシャンも気心の知れた仲間が参加している。受賞を逃したが、本当に素

    サイモン .

    0
  • 純粋なスタジオ作りとしては10年ぶりとなる今作は、ポ...

    Posted Date:2001/03/09

    純粋なスタジオ作りとしては10年ぶりとなる今作は、ポールの人間味が名曲に染み込んだ温かく奥行きのある作品に仕上がっている。コンポーズ、アレンジ、プロデュースをすべてポール一人がこなし、有名なミュージシャンも参加している。受賞を逃したものの、本当に素晴らしい

    サイモン .

    0
  • 2000年10月末にロンドン・ハマースミス・アポロ...

    Posted Date:2001/02/24

    2000年10月末にロンドン・ハマースミス・アポロにて、サイモンのコンサートを聴いてきました。最終日だったので、アンコールで「ボクサー」を歌ってくれました。もちろん会場は「ライラライ」の大合唱。「僕とフリオトとー」や「早く家へー」はやっぱりカッコ良かった

    Shu-Chan .

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%