CD

Jet Lag

P.F.M. (ピーエフエム )

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
BVCM37591
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD
その他
:
限定盤, 24ビット, 紙ジャケ, リマスター
追加情報
:
全タイトル購入者にレア・シングルを収録したスペシャル・サンプラーの特典を予定

商品説明

自らのレーベル<Zoo>を立ち上げて発表した77年作品。ヴァイオリニストのマウロ・パガーニの脱退を受けて新たに元イッツ・ア・ビューティフル・デイのグレゴリー・ブロックが加入し、新機軸のアルバムとなった。アメリカ生活の疲れと時差ボケをテーマにバンドのテクニカルな面をフィーチャー。壮絶な演奏が堪能できる。

内容詳細

自身のレーベルZcoから77年に発表したアルバム。マウロ・パガーニが脱退し、イッツ・ア・ビューティフル・デイのグレゴリーが加入し制作されたもので、時差ボケをテーマにテクニカルな演奏を聴かせる。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
PFMの活動歴の中で最も米国寄りの作品。...

投稿日:2012/10/28 (日)

PFMの活動歴の中で最も米国寄りの作品。この頃、PFMは活動拠点を米国に移しており、レコーディングも大部分がカリフォルニアで行われた。ブックレットの中のライナーノートにも書かれているとおり、米国のジャズ・ロックとウェストコーストの影響を感じさせる。しかし、以前に比べてヴォーカル曲のヴォーカルメロディーの魅力がなくなってきていると思う。活動再開後のライヴでも本作の楽曲はほとんど演奏されていない。

NTAS さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
日本ではイタリアン・ロックは72年頃の勃興...

投稿日:2006/06/07 (水)

日本ではイタリアン・ロックは72年頃の勃興期が最も好まれているようだが、私としては76、7年あたりの円熟味あふれる音のまとまりさ加減が比類なく素晴らしいと思っている。78年にはディスコポップに打ちのめされてしまったのだから。PFMはAREAに較べると迫力においてかなり譲るものの、本作の絶妙な「間」の演出や音の絡め具合が醸し出す情景描写には唸らせられるものがある。

  さん |   | 不明

0

P.F.M.に関連するトピックス

おすすめの商品