ヒトの脳はこんなにすごい!スマホ脳と運動脳 科学の力で脳のパフォーマンスを高める 超絵解本

Newton編集部

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784315527575
ISBN 10 : 4315527572
フォーマット
発行年月
2023年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
144p;21

内容詳細

目次 : プロローグ/ 1 スマホがもたらす脳への影響/ 2 スマホを味方につける方法/ 3 運動が脳にもたらす効果/ 4 報酬がもたらす脳の意思決定/ 5 脳と社会活動/ 6 AIの発展を支えた脳科学

【著者紹介】
〓橋英彦 : 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科精神行動医科学主任教授。博士(医学)。東京医科歯科大学医学部医学科卒業。専門は統合失調症、依存症、脳画像。現在の研究テーマは、人工知能技術を用いた精神疾患のバイオマーカーの探索や新規治療法の開発など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro さん

    第二弾は、ヒトの脳関係です。スマホ依存症にならないように、正に中高生が読むべき本かも知れません。技術が進歩していくと、近未来にAIを駆使した人工脳も登場してくるでしょうか❓ https://www.newtonpress.co.jp/book/ekai/ekai_231101_1.html

  • ☆よいこ さん

    中高生向けニュートン本。ふりがなあり、巻末用語集つき。脳科学は日進月歩、脳科学とAIの関わりは今後も深まっていく▽ChatGPTについての解説あり[1.スマホがもたらす脳への影響]どっちかというと悪影響ぽい[2.スマホを味方につける方法]脳の進化、脳波の同期など工夫次第で変わるかも[3.運動が脳にもたらす効果]文武両道[4.報酬がもたらす脳の意思決定]学習効率/モチベーション[5.脳と社会活動]最後通告ゲーム/行動経済学[6.AIの発展が支えた脳科学]ニューロンの研究がAIの発展に貢献▽2023.12刊

  • たまきら さん

    23年6月出版。スマホが私たちに与える影響は、社会学的にも脳科学的にもまだまだ未知数。私たち全員が実験体です。今日中学校の保護者会でやはりSNSいじめの話題になり、周囲のお母さんたちからも色々なエピソードを伺いました。お付き合いの難しい最新機器。まだまだ研究が、しかも早急に、求められている分野です。

  • わっふる さん

    脳の凄さに、ただただ驚くばかりです。脳の特性をAIに応用しているなんて、もうSFの世界に思えました。

  • Kenji Nakamura さん

    ふむふむ🤨

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品