DVD

さよなら、人類

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
TCED2943
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
DVD

内容詳細

さすらいのセールスマン、サムとヨナタンは今日も途方に暮れる・・・。
第71回ヴェネチア国際映画祭 金獅子賞受賞。スウェーデンの巨匠ロイ・アンダーソン監督、リビング・トリロジー最終章!

2014年のヴェネチア――金獅子を受賞したのは、スウェーデンの巨匠ロイ・アンダーソン監督の『さよなら、人類』だった。「ヴェネチア史上最高の映画!」(ポジティブ誌)、「映画史に名を刻む傑作!」(エル・ムンド紙)など、批評家たちから最も支持され、審査員長を務めた作曲家アレクサンドル・デスプラ(『英国王のスピーチ』『グランド・ブダペスト・ホテル』)は、「哲学的で詩的、それでいて人間的作品だ。驚き、感動、衝撃。私たちが求めていたこれら全てを与えてくれたのは『さよなら、人類』だけだった」とコメントし、絶賛を贈った。監督は、『散歩する惑星』のヒットで日本でも熱狂的なファンを獲得する、スウェーデンが生んだ映画界、CF界の巨匠ロイ・アンダーソン。全39シーンを、固定キャメラ、1シーン1カットで撮影。CG全盛の時代に、ロケーションはなく巨大なスタジオにセットを組み、マットペイントを多用し、膨大な数のエキストラ(馬も)を登場させ、4年の歳月をかけて創り上げた。徹底的に練られた遠近法の構図や配置、細部にまでこだわった配色や美術、エピソードが絡み合う構成、全てのシーンが計算しつくされ、まるでダイナミックで完璧な動く絵画のようである。精巧を極めた壮大なるアナログ巨編――ロイ・アンダーソンの果てしない創造性に、観る者は圧倒されるに違いない。

【DVD仕様】2014年/スウェーデン=ノルウェー=フランス=ドイツ/カラー/本編100分+映像特典/16:9/片面1層/音声:オリジナルドルビーデジタル2.0chステレオ、オリジナルドルビーデジタル5.1chサラウンド/日本語字幕/1枚組
※仕様は変更となる場合がございます。

<特典映像>
〇メイキングシーン
〇ヴェネチア国際映画祭 授賞式
〇劇場予告編
約30分予定

【キャスト】
ヨナタン:ホルガー・アンダーソン サム:ニルス・ウェストブロム
足が不自由なロッタ:カルロッタ・ラーソン
スウェーデン国王カール12世:ヴィクトル・ギュレンバリ
フラメンコ教師:ロッティ・トーノルス 孤独な将校:ヨナス・ゲホルン
船長/理容師:オラ・ステンソン ダンサー:オスカー・サーロモンソン
管理人:ローゲル・オルセン・レイクヴェン

【スタッフ】
監督・脚本:ロイ・アンダーソン
撮影:イストヴァン・ボルバス、ゲルゲイ・パロス
音楽:トラディショナル
美術:ウルフ・ヨンソン、ユリア・テグストロム、ニクラス・ニルソン、サンドラ・パーメン、イザベル・シュイオストランド
記録:イェーン・ユング
衣裳:ユリア・テグストロム ヘアメイク:リンダ・サンドバーグ
録音:ロバート・フェフター
整音:ロバート・フェフター、オーヴェ・スヴェンソン
編集:アレクサンダラ・シュトラウス キャスティング:ソフィア・フリクリスタム、ゾラ・ルクス、カッヤ・ヴィク、スティグ=オーケ・ニルソン、アンドレア・エッカーボム
プロデューサー:ペニラ・サンドストロム ライン・プロデューサー:ヨハン・カールソン

【ストーリー】
面白グッズを売り歩く冴えないセールスマンコンビのサムとヨナタン。面白グッズはなかなか売れないが、その際に彼らは、様々な人生を目撃する。臨終の床の老女は、天国に持って行くために宝石の入ったカバンを死んでも放さない。フェリーの船長は、船酔いするため理容師に転職。現代のバーに突然現れるスウェーデン国王率いる18世紀の騎馬隊・・・。何をやっても上手くいかない人たちの哀しくも可笑しな人生模様を目の当たりにする。

©Roy Andersson Filmproduktion AB

スウェーデン映画界の居所ロイ・アンダーソン監督による“リビング・トリロジー”最終章。冴えないセールスマンのコンビが哀しくも可笑しい人生模様を目撃していく姿を、4年をかけて撮り上げている。(CDジャーナル データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

スタッフ・キャスト 関連するトピックス

洋画 に関連する商品情報

おすすめの商品