SHM-CD

Sleeping Gypsy

Michael Franks (マイケル・フランクス)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
WPCR14429
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
SHM-CD
その他
:
初回限定盤, 紙ジャケ, リマスター
追加情報
:
初回生産限定盤
SHM-CD
解説歌詞対訳付
紙ジャケット
2012年リマスター音源使用

商品説明

ワーナーAOR/FUSION 紙ジャケットSHM-CDコレクション〜Light Mellow 2012 第2弾 (金澤寿和監修)
“ミスターAOR” マイケル・フランクスの名作10枚が待望の紙ジャケットSHM-CDで蘇る。

メジャー・デビュー・アルバム『アート・オブ・ティー』で絶賛された新感覚のシティ・ミュージックに磨きのかかったセカンド・アルバム(1977年作品)

内容詳細

UAがカヴァーしたことでも知られる「アントニオの歌」を収録したマイケル・フランクスの代表的名盤。マイケル・ブレッカーやクルセイダーズが参加し、AORの範疇には収まりきらない繊細なサウンドを聴かせている。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
9
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
初めて聴いたのは、大学の時だったかな?何...

投稿日:2012/07/28 (土)

初めて聴いたのは、大学の時だったかな?何か大人の世界にいる様な気分になったのを覚てえいる。ワイン片手に聴く感じだね。ジャジ−で、ボサノバの魅力をふんだんにかな備えたアルバムだね。バックもほとんどクルセ−ダ−ズのメンバ−で、演奏も最高。もちろん、曲も最高。まさに、大人の聴く音楽ですね。このアルバムを聴いていると、別世界にいる様な感覚になりますね。是非、聴いて別世界へ行って下さい。

pekopapa さん | 埼玉県 | 不明

0
★
★
★
★
★
AORの名盤と言われる。だが、日本人の感...

投稿日:2011/04/02 (土)

AORの名盤と言われる。だが、日本人の感覚ではAORを「歌もの」的に捉えて当作品を好まない方もいるため、どちらかと言えばフュージョン寄りの作品である事を頭に入れた上で聴いていただきたいと思う。ラリー・カールトン、デビッド・サンボーン等のゲストも豪華で、聴き手をこの上なく心地よくさせてくれる珠玉の作品のひとつです。

rattlesnake さん | 群馬県 | 不明

4
★
★
★
★
★
1,2,3曲目まで連続「優しすぎると、そ...

投稿日:2010/08/04 (水)

1,2,3曲目まで連続「優しすぎると、それが重荷になる」という事を、サウンドから諭させられるとは、思わなかった。重荷になるから、たまにしか聴かなかったが、今は「重荷になっても、優しくなりたい」って、思う。

salamat さん | 埼玉県 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Michael Franks

1944年米国カリフォルニア州サン・ディエゴ生まれ。75年に『アート・オブ・ティー』でメジャー・デビューする。バックにはクルセイダーズのメンバーを従え、とても洗練されたヴォーカル・スタイルが注目を集める。デヴィッド・サンボーンやジョー・サンプルなど、フュージョン/ジャズ・アーティストと親交が深く・・・

プロフィール詳細へ

おすすめの商品