Manual (マニュアル) レビュー一覧

Manual | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

16件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • Manualの最高傑作。この作品の音楽性はエレクトロニカ...

    投稿日:2012/04/10

    Manualの最高傑作。この作品の音楽性はエレクトロニカというよりシューゲイザーだと思うが、そのサウンドが暴力的に響く箇所はひとつとしてなく、眩いばかりのノスタルジーが全編を包んでいる。ジャケットの印象どおりの作品で、特に1曲目は多くの方が指摘するとおり素晴らしい出来栄えだ。思わずもうこのまま曲が終わらないで欲しいと感じてしまう。他の収録曲も総じてハイ・レヴェルで、全体の出来栄えに凸凹がないため、最後まで一気に聴きとおせてしまう。Hammockの流れで聴くことになったのだが、聴いて大正解だった。是非多くの方に聴いてもらいたいと思う。

    よかろうもん さん

    0
  • '02年発表。ウルリッヒ・シュナウス同様、ロック・ファンから愛され続けるエ...

    投稿日:2010/08/24

    '02年発表。ウルリッヒ・シュナウス同様、ロック・ファンから愛され続けるエレクトロニカ作品の中でも名盤として名高い、デンマーク出身ヨナス・ムンクのソロ・プロジェクトによるセカンド・アルバム。彼の作風に共通するシネマティックな音像に加え、コクトー・ツインズな淡いギター・サウンドをさり気なく配し、より空間に深みが増した傑作。リバーブ・ギターやアナログ・シンセの儚い音色と優美なメロディは、日常にそっと寄り添うようなナチュラル感に満ち溢れ、ついついその音像へ身を委ねてしまう。そう、まさにジャケットの雰囲気が物語るように、夕暮れのビーチに訪れる郷愁感、中には明け方や真夜中の崇高で思慮深い時間帯を表現したような曲もあり、まるで日常のチル・アウトに秀でたロマンティックなサウンドトラックのよう。

    madman さん

    0
  • 2008年再発の国内盤。 曲はもちろん最高! 別次元の...

    投稿日:2009/07/02

    2008年再発の国内盤。 曲はもちろん最高! 別次元の旅を楽しめる素晴らしいアルバムです☆ …が! 各曲間、約2秒ブッた切られています。なぜ??これはいけませんっ!全体で一つという雰囲気が台無しですよホントに!! 大好きなアルバムだけに、かなりショックでした…。

    ハイスピード さん

    1
  • ソフトロックなどにも通じる気持ちよさ。Manualはこれ...

    投稿日:2008/01/07

    ソフトロックなどにも通じる気持ちよさ。Manualはこれが一番よいと思います。儚い夢に埋没していくというか、ナルコティックで、すこし危ないアルバムだと感じる。あまり聴きすぎないように!w

    っ且 さん

    0
  • ”Blue Shibuya Dream”でトリップしました。AphexTwi...

    投稿日:2007/09/17

    ”Blue Shibuya Dream”でトリップしました。AphexTwinのXtalをもう少し軽くした感じ。

    Guepard さん

    0
  • ロマンチストな人にとっては家宝に成りうる凄いアルバ...

    投稿日:2007/06/07

    ロマンチストな人にとっては家宝に成りうる凄いアルバムです!編集盤がダーラからリリースされるようなのでめちゃめちゃ楽しみです。

    pastel summer さん

    0
  • とりあえず、この時期に聴きたくなります。

    投稿日:2006/12/11

    とりあえず、この時期に聴きたくなります。

    新横浜からバスで2時間 さん

    0
  • 良作、名作の域に入ると思う。前作のAzure Vista、あ...

    投稿日:2006/06/18

    良作、名作の域に入ると思う。前作のAzure Vista、あるいは初期傑作Until tomorrowのような作品を期待した人には期待はずれかも。しかし、North Shoreに酷似しているので、それが好きな人には素晴らしい作品に感じられると思う。

    アンビエントフリーク さん

    0
  • 素晴しい。darlaにふさわしい。かつてbliss outシリー...

    投稿日:2006/06/05

    素晴しい。darlaにふさわしい。かつてbliss outシリーズというのがあったが、manualがすべてを復活させてくれた。manualがdarlaに行き着いたのがとてもうれしい。とにかく一番ライブサウンドを実感したいミュージシャン。

    spqr さん

    0
  • 温かくも切ないメロディの大集合。 1.Nova、2.Velve...

    投稿日:2006/05/28

    温かくも切ないメロディの大集合。 1.Nova、2.Velvet Sunsetは特に美し過ぎて脳みそがとろけました。

    ネココ さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%