レコード芸術: 2007年: 12月号

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 5000097611429
ISBN 10 : 0097611425
フォーマット
出版社
発行年月
2007年11月
日本

商品説明

レコード芸術 2007年12月号

【内容】
●[特集1]
不滅のトスカニーニ
〜生誕140年&没後50年記念
☆トスカニーニ・ギャラリー……三田晴久
☆祖父、トスカニーニ7……ワルフレード・トスカニーニ
☆トスカニーニの生涯をたどる……諸石幸生
☆作曲家別演奏分析
モーツァルト……小宮正安
ベートーヴェン……増田良介
ワーグナー……舩木篤也
ヴェルディ……浅里公三
ブラームス……松本 學
☆同時代の作曲家との交流……満津岡信育
☆徹底分析:トスカニーニの音楽づくり……金子建志
☆コラム
抵抗するトスカニーニ……満津岡信育
フィクションの中のトスカニーニ……満津岡信育
トスカニーニの指揮スタイル……岡本 稔
☆トスカニーニ完全ディスコグラフィ……三田晴久
☆マイ・フェイヴァリット・トスカニーニ……浅里公三/岡本 稔/金子建志/喜多尾道冬/小林利之/小宮正安/濱田滋郎/舩木篤也/増田良介/松本 學/満津岡信育/諸石幸生

●[特集2]
ゲオルグ・ショルティ再考
〜没後10周年記念
☆1912〜1958年 バイエルン&フランクフルト歌劇場時代
☆1959〜1969年 ロンドンとウィーン〜コヴェント・ガーデン時代
☆1969〜1980年 シカゴ響時代(前期)
☆1981〜1997年 シカゴ響時代(後期)
年表制作&概説……山崎浩太郎
ディスクレヴュー……相場ひろ/岡本稔/喜多尾道冬/安田和信/山崎浩太郎/横原千史
☆コラム
ショルティの中のハンガリー……太田峰夫
ショルティ&カルショウの“録音革命”……山崎浩太郎
ショルティ/来日公演の衝撃……岡本稔
ショルティ芸術の在りか……横原千史
☆ゲオルグ・ショルティ完全ディスコグラフィ……浅里公三

●[特別企画]グレン・グールド最新レポート……宮澤淳一

●[今月のアーティスト]パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)

●[インタヴュー]サラ・チャン(ピアノ)チェチーリア・バルトリ(メゾ・ソプラノ)漆原啓子(ヴァイオリン)

●[特別企画]レコード一筋70年 上田應輔さん(ハーモニー店主)

●[連載]されど、さすがに・ウィーンはウィーン(前田昭雄)/傑作!?問題作!?「『近眼派』音楽序説」(片山杜秀)/Monthly Critique 音楽論壇 12「アポロの倫理―ドイツ的演奏を求めて」(今月の筆者:舩木篤也)/“運動”としての戦後音楽史 1945〜「戦後映画の音楽−6」(長木誠司)/ムーサの贈り物――絵画・詩・音楽の出会うところ「ヒーローとヒロイン ダビデとバテシバ その1」(喜多尾道冬)/PAUSE[パウゼ]中島義道(電気通信大学教授)/ウィーン楽友協会のアルヒーフより「ハイドンの作品目録」(オットー・ビーバ)/音盤探訪隊――話題盤のウラを読む(小宮正安)/現代名盤鑑定団「シベリウス:交響曲第2番」(小林利之、浅里公三、ゲスト=諸石幸生)/シェーンベルクの旅路(石田一志)/喜多尾ゼミナール〔最終回〕「イタリアの光と影 その3」(喜多尾道冬)/樂に寄す「上岡敏之/ヴッパータール響 来日公演レポート その1」(宇野功芳)/クはクラシックのク「パ・ド・ドゥ」(山野雄大)/海外盤試聴記:アニヴァーサリー作曲家2007「ミクロス・ローザ」(満津岡信育)/リーダーズ・チョイス「ベートーヴェン:交響曲第7番」/世界のレーベル「エオン(フランス) その2」(相場ひろ)ほか

●[オーディオ]「トスカニーニ、遂に『XRCD化』成る!」(歌崎和彦)/話題のレコードを最新のオーディオで聴く(小林利之×菅野沖彦)/今月のNew Component(藤岡 誠)/注目製品ピックアップ試聴(神崎一雄)/デジタルのEdge「“SHM−CD”とは」(麻倉怜士)/今月のリマスタ盤New(山崎浩太郎)/オーディオ+1の作法(江川三郎)/寺島式オーディオ生活(寺島靖国)/ワールド・トピックス(中矢一義)ほか

●[新譜月評][新譜CD&ビデオ一覧表]

●[綴込付録]CD「Monthly Highlights 今月のききどころ」

【編集部だより】
今年没後50年のトスカニーニと没後10年のショルティ。今月の特集では20世紀が生んだ2人の巨匠指揮者の芸術を徹底的に考察します。それぞれに完全ディスコグラフィも掲載、2人あわせて72ページの大特集です。保存版として末永くお手元に置いていただければ幸いです。12月号を迎え、いくつかの連載が終了、あるいは一段落します。1月号からは新連載がスタートするほか、新企画も始まりますのでどうぞお楽しみに。1990年以来、新譜月評欄でご活躍いただいた平野昭先生が健康上の理由により勇退されることになりました。長い間ありがとうございました。増ページのため、特別定価となります。どうぞご了承ください。
今月号表紙のトスカニーニの肖像は、造形作家・松野光洋氏の作品によるものです。本年は、松野氏による音楽家の肖像が、各号の表紙を飾っています。

内容詳細

クラシックCD、DVD等の総合雑誌。付録CD付

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

雑誌(情報) に関連する商品情報

おすすめの商品