J.D. Souther

J.D. Souther (ジェイ・ディー・サウザー) レビュー一覧

J.D. Souther | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

24件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • アレンジがシンプルにそぎ落とされて、楽曲の良さが全...

    投稿日:2013/05/23

    アレンジがシンプルにそぎ落とされて、楽曲の良さが全面に出ている。 Eaglesが完璧なアレンジと演奏をすれば、それはそれで100点なのだが、アコースティックでゆったり聴いてもいいものはいい。

    bluecloud さん |50代

    2
  • born in 1961さんと趣味が合いますね。私はborn in ...

    投稿日:2012/12/31

    born in 1961さんと趣味が合いますね。私はborn in 1960ですが、BとCが特に良いです。特に、Bはなんとも切ないラブソング。良いね。心に染みるね。是非、聴いて欲しい。特に若い人にね。

    pekopapa さん |50代

    1
  • デジパック仕様のジャケを開けばデビュー当時の若々し...

    投稿日:2011/07/26

    デジパック仕様のジャケを開けばデビュー当時の若々しいジョン・デイヴィッドの顔写真。70年代の映画の端役に出てきそうな甘いマスクと表ジャケ写の現在の顔の対比は、見るものに何かを静かに語りかけてきます。 内容は彼の諸作品のセルフカヴァー集。還暦を過ぎたとは思えない、往時と変わらない甘く線の細いどこか頼りなげな声。しかしこれでイイんです。前作はキューバ系ジャズに走り、ガッカリしたオールドファンもいたと思いますが、この盤は昔ながらのJ.Dファンのリクエストに見事に応える内容かと思います。 ボズにせよ、かつてAORで名を揚げたアーティスト達も同様な(自作のリカヴァーをスローテンポなアコースティックVerにする)盤を出していますが、J.Dのこの盤にあざとさを感じないのは、元来の曲の良さやアレンジの妙もさることながら、オールドファンへのTHXの気持ちが感じられるからです。(これは私がJ.D贔屓だからですね。人によって風景は違いますから) 夕暮れから夜にかけてのドライブでカーステから流すという80年代な聴き方はバッチリハマリそう。自部屋で静かに流しても良さそう。 でもね私がこの盤をBGMに出来ない理由はジャケ写の対比。 「若い頃の夢はみんな壊れたけれど・・俺はまだここに居るぜ」って言われてるようで・・・・。

    joe さん

    2
  • ユアオンリーロンリーをはじめとして再録音した曲の数...

    投稿日:2011/06/20

    ユアオンリーロンリーをはじめとして再録音した曲の数々、イーグルスのカバーは本当に6人目のイーグルス、ツボにはまっています。こんな年ですからこんな程度でごめんなさいと絶対に言わない前より艶をました高音域の素晴らしさ、ジャケの顔はちょっと怖くて、手を出しずらいですが、ウェストコーストサウンドを愛してやまない、私には好盤でした。そして色あせない名曲の数々を今にちゃんとあわせてアレンジしている。AKBもKARAもいいけれど、熟成された曲達に身をおいてほしい、そんなアルバムが出来ました。

    KozMoz さん

    3
  • 選曲のほんの一部に不満有り!「S.H.F」から2曲...

    投稿日:2010/03/28

    選曲のほんの一部に不満有り!「S.H.F」から2曲ずつ選ばれているのは良いが「You’re only lonely」から2曲だけとは・・・しかもタイトル曲の他に「バーが焼け落ちるまで」を選曲するとは納得出来ません。なんで「Last.in.love」や「White.rhythm&Blues」が入って無いの?4月下旬来日するそうです。

    ソニー・クロケット さん |40代

    4
  • 6人目のイーグルスと呼ばれたJ.D.サウザー。“The Bes...

    投稿日:2008/09/07

    6人目のイーグルスと呼ばれたJ.D.サウザー。“The Best Of My Love”“Victim Of Love”“Heartache Tonight”“New Kid In Town”など、イーグルスが発表した珠玉のナンバーの作者であるが、ここに収録されているHow Longが20数年後イーグルスに取り上げられるとはきっとJDも思ってもみなかったでしょう。しかしそれ以外にもアコースティックな作品を中心にした「名盤です。」

    wild runnning co. さん

    8
  • 6人目のイーグルスと呼ばれたJ.D.サウザー。“The Bes...

    投稿日:2008/09/07

    6人目のイーグルスと呼ばれたJ.D.サウザー。“The Best Of My Love”“Victim Of Love”“Heartache Tonight”“New Kid In Town”など、イーグルスが発表した珠玉のナンバーの作者であるが、1stに収録されているHow Longが20数年後イーグルスに取り上げられるとはきっとJDも思ってもみなかったでしょう。リンダ・ロンシュタットとのデュオFaithless Loveを始め捨て曲一切無しの「大名盤」です。

    wild runnning co. さん

    5
  • 最高です!アルバム通して漂うう何とも言えない空気感...

    投稿日:2008/01/30

    最高です!アルバム通して漂うう何とも言えない空気感!個人的にBDEのシルバーヴォイスとメロディ♪ 特にSILVERBLUEのBASEが圧巻!なんとSTANLEYCLARKE! 暗い月明かりの部屋で聴いてほしいです! はまっ茶いますヨ!

    TOMO さん

    4
  • とにかくこのアルバムを聴くと切なくなったものでした...

    投稿日:2007/10/22

    とにかくこのアルバムを聴くと切なくなったものでした。たまにタイトル曲がかかっていると、つい聞き耳を立ててしまいますね。リンダ・ロンシュタットがカバーしてたCも趣が違っていいね。これもリマスターして欲しいなぁ。

    クンP さん

    2
  • レコードの溝がなくなるまで聴き込んだアルバム。JD...

    投稿日:2007/08/29

    レコードの溝がなくなるまで聴き込んだアルバム。JDのアルバムの中でも映像が浮かぶ作品。ちょっとお洒落な都会の夜のドライビングには欠かせない。海を観ながら思考をドラマティックに転換させるのにもよし

    KAZU さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%