CD

Hey Panda

High Llamas (ハイラマズ)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
PCD25404
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

鬼才ショーン・オヘイガン率いる桃源郷ポップ楽団ハイ・ラマズが帰ってきた!じつに8年ぶりとなる待望のアルバム!現行R&Bやヒップホップなどからインスピレイションを得たという、30年以上におよぶハイ・ラマズの歴史上最大の問題作!

ハイ・ラマズが発表する『ヘイ・パンダ』は、モダン・ポップ・ミュージック/ディープなリスニング体験であり、彼らの個人的な宇宙域からしか出てこない。ポップ・ミュージカルの前作『ヒア・カム・ザ・ラトリング・トゥリーズ』のリリースから8年、ハイ・ラマズはその無二のハーモニック・ヴォイスと、ショーンが“並外れて良い”と考える今日のサウンド・プロダクションをミックスして、『ヘイ・パンダ』で彼ら自身をふたたび刷新した。絶賛された初期ハイ・ラマズのかつての黄金時代を振り返らないことを選択したショーンは、代わりに、成人した彼の子供たちが家に持ち込んだ音楽のサウンドや、最近、彼がアレンジを手がけたセッションで出会った音により、自分自身が開かれたことに気づいた。また、ザ・コーラルのアルバム『Sea Of Mirrors』のプロデュースに加えて、フライヤーズ、レイ・モリス、キング・クルール、パール&ザ・オイスターズとの仕事から大きなインスピレイションをもらう一方で、ティエラ・ワックやシカゴのピヴォット・ギャングの作品にも浸り、長年の信奉者のタイラー・ザ・クリエイターから遠くから応援されていた。『ヘイ・パンダ』の幅広いリーチは、ボニー“プリンス”ビリーとの共作による2曲(作曲セッション中に、ゴスペル・ソウルへの愛を共有してショーンと結束した)、レイ・モリスとショーンの娘リヴィのゲスト・ヴォーカル、フヤイヤーズによるプロダクションのひねり、そして、頑強かつ柔軟なハイ・ラマズの存在によって支えられている。後期マイルズ・デイヴィスとクインシー・ジョーンズの衝動を共有し、スティーヴ・レイシー、シザ、スー(Sault)、ノー・ネイム、エズラ・コレクティヴ等々からさらなるインスピレイションを得たショーンとハイ・ラマズは、『ヘイ・パンダ』で新しく、そして今を楽しく生きている!

(メーカー・インフォメーションより)

内容詳細

桃源郷ポップ・バンド、ハイ・ラマズの8年ぶりのアルバム。黄金期を振り返らず、ショーン・オヘイガンの現在の人脈から影響を受けた現行R&Bやヒップホップなどから着想を得たサウンド・プロダクションと無二のハーモニック・ヴォイスを融合させている。(CDジャーナル データベースより)

その他のバージョン

Hey Panda のバージョン一覧へ

  • CD

    Hey Panda

    ¥2,967 UK 盤 輸入盤 2024年03月29日発売

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

High Llamas

新たに生まれたバンド/アーティストらは、いつの時代も「〜のような」、「〜系」と形容されてしまう。ハイ・ラマズもその例に漏れず、どの記事に至っても フレンズ 近辺のビーチ・ボーイズが持ち出され、メンバー中心人物のショーン・オヘイガンは平成の(?)ブライアン・ウィルソンと評されることが常である。

プロフィール詳細へ

UK/インディ に関連する商品情報

おすすめの商品