Donna Summer
新商品あり

Donna Summer (ドナ・サマー) レビュー一覧 5ページ目

Donna Summer | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

52件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • カサブランカ時代の集大成的なベスト盤ですが、当時の...

    投稿日:2012/06/26

    カサブランカ時代の集大成的なベスト盤ですが、当時の新曲「オン・ザ・レイディオ」と「ノー・モア・ティアーズ」以外はヒット曲のオリジナル・バージョンではなく新たに音を被せたりエディットされたりのニュー・バージョンで収録。しかもアナログ各面がノンストップ・メドレーになっていて、それまでのオリジナル・アルバムの造りを踏襲した、単なるベストではない作品です。よって、ドナ追悼の一枚をという方には他の編集ものをオススメしますが、ファンとしてはこれもはずせないオリジナル・アルバムの一枚として聴くべき。

    HAL さん

    0
  • 「愛の誘惑」の全米ヒット以前にヨーロッパでリリース...

    投稿日:2010/07/27

    「愛の誘惑」の全米ヒット以前にヨーロッパでリリースされた、これがドナの真のデビューアルバム。内容が問題でアメリカ発売のなかった「HOSTAGE」は日本でも「恐怖の脅迫電話」のタイトルで発売されていたらしいですが、以降のディスコ・クイーンとしての個性はまだ確立されてはいない仕上がりで、あくまでアーリー・ドナを手元におきたいファン向けの作品。僕は大ファンなので即買いでしたが。

    HAL さん

    0
  • ドナはキャリアが長い人なのに、なぜかライヴ作品が非...

    投稿日:2010/07/24

    ドナはキャリアが長い人なのに、なぜかライヴ作品が非常に少ない人でもある。この作品は彼女の唯一のライヴ映像作品。買うしかないでしょ。

    sabbath sabbath さん |40代

    0
  • このアルバムはロングばかりですのですばらしいです。...

    投稿日:2009/03/27

    このアルバムはロングばかりですのですばらしいです。特にNo More Tears (Enough Is Enough)は当時よくアナログで聞いてました。後半サビの部分は80`年代でDISCOにかよっていた頃のことが蘇ります。80`には、欠かせないアルバムです。

    Dj-jerry&Taka さん

    0
  • 数々の Garage DJ がプレー(A-1)をした名盤。 完...

    投稿日:2006/07/22

    数々の Garage DJ がプレー(A-1)をした名盤。 完璧なゲイサウンドはダンスホールを華麗なディスコへと演出する。 1976年 Giorgio Moroder プロデュース。 アメリカからドイツに移動し録音され、UK色の付加で洗練された音に仕上がった1枚。 Donna Summer の中でも収録曲全てが大好きな彼女の3作目LP。

    analog mania さん

    1
  • しかしベストばっかりでオリジナルアルバムどころかリミックスアルバム...

    投稿日:2003/09/25

    しかしベストばっかりでオリジナルアルバムどころかリミックスアルバムすら出ないっすねー。今こそモロダー&ベロッテとまた組んでガツンと言わせて欲しいものです。今作のモロダーとの新曲がそのプロローグとなるのか?出来は?12inchの曲は何?後1週間かー。点数付けるの難しいっす。期待を込めて!

    umauma さん

    0
  • 懐かしい!つんくが作曲したモーニング娘。の某楽曲の...

    投稿日:2001/04/22

    懐かしい!つんくが作曲したモーニング娘。の某楽曲のイントロにそっくりという話もありますが、この曲が世に出た方がずっと前です。(パクリかどうかという議論には触れたくありませんが。)世界的に景気がよかった80年台に女王だった彼女の曲を聞くとやっぱり元気が出ま

    eightees さん

    0
  •  日本盤でも1000円(税抜き)生活が…の流れを受けて...

    投稿日:2015/01/25

     日本盤でも1000円(税抜き)生活が…の流れを受けて、今回のR&Bシリーズではかつて2枚組LPとしてグラミーにもノミネートされた名盤『華麗なる誘惑』が破格の1,080円でリリースされることとなりました。  と、本来なら手放しで喜びたいところですが、某サイトの収録曲情報を見て、思わず「チョットマッテ、チョットマテ、オニイサン」と突っ込んでしまいました。収録曲はアルバムどおりなのですが、各曲の時間表示が違っていて、多くの楽曲がエディットされているのです。確か、フル演奏でもCD1枚には何とか収まるはずなので、何かの間違いかと思ってはいるのでうが…。そういえば、日本盤の SHM=CD 仕様のデラックス盤もまだ流通しているので、こうした廉価盤は差別化することとしたのでしょうか。  もしも、この収録情報が真実なら、ダブル・アルバムとしての重量感が損なわれているような、何となくスカスカした感じになってしまうのがとても残念です。  他のアルバムでの差別化の例としては、バージョン違いや未発表曲のボーナス・トラックを収録しない完全レコード再現盤もありますが、それはそれで1000円盤とオマケ付きの通常価格(?)盤との価格差を受け入れることができるのでうが、本盤の収録の仕方は、曲そのものをエディットしていないとはいえ、お試し盤を提供されているような気がします。  もちろん、本当に各曲のショート(フェイド・アウト)バージョンで構成されているのであれば、の話ですが…。  ちなみに、内容は間違いなく★★★★★です。

    ねずみ さん

    0
  • 初出の日本盤についていた解説の対訳は最低最悪でした...

    投稿日:2012/06/23

    初出の日本盤についていた解説の対訳は最低最悪でした。 改訂しないならこの値段は高過ぎます。 それでもこのアルバムが一番数字が稼げるのでしょう。 オリジナルのまま2,800円で良かったと思いますけど。

    Bolero さん

    2
  • A disappointing release. Only a few tracks was rem...

    投稿日:2013/11/10

    A disappointing release. Only a few tracks was remixed appropriately and the rests are distastefully done. The worse mixes has to be MacArthur Park, followed by On The Radio, I Feel Love and then Sunset People. And the vocal of Working The Midnight Shift sounded like a bootleg vocal performance. The outcome of this project should not have been approved at all. Just my opinion.

    Just my opinion さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%