Bryan Adams

Bryan Adams (ブライアン・アダムス) レビュー一覧 5ページ目

Bryan Adams | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

247件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 90’SのBest盤ととらえればいいのか(80’S...

    投稿日:2010/04/08

    90’SのBest盤ととらえればいいのか(80’S楽曲も2曲収録)だったら前作Best未収録曲や、新曲をもっと増やして欲しかった。日本盤のみ「死ぬまで18歳」が入ってるのは良いけど、ジャケットはイマイチ。

    ソニー・クロケット さん |40代

    0
  • 待ってましたの死ぬまで18歳宣言だが、「Best盤の...

    投稿日:2010/04/08

    待ってましたの死ぬまで18歳宣言だが、「Best盤の後のアルバムは売れない」の定説通りになってしまった・・Euや日本では受けたが、米ではすっかり「映画主題歌Ballad」の人になってしまったのか、本作も勢いのあるタイトルの割にはBalladが6曲と約半分を占めている。本作時のLiveを観たが、Stageの後ろまで客を入れたり、武道館の狭いArenaにセンター・Stageを設けカバー曲で大盛り上がりと大盛況でした。それにしても「ロビンフッド」「三銃士」「ドンファン(M13)」とやり過ぎましたね・・・あっ大姉御バーバラともDuetしてたっけ?

    ソニー・クロケット さん |40代

    0
  • 90’Sの主流であったグランジのDarkさとアコー...

    投稿日:2010/04/08

    90’Sの主流であったグランジのDarkさとアコースティックとBryanらしさの3種が上手く混ざったアルバムだとは思うが・・・80’SのHero達は苦戦してました。Cloud.No.9は過去の名曲群に負けないクオリティーだがBest.Of.Meに収録の際Remixされてしまったので本作収録Versionを是非お聴き逃し無く!

    ソニー・クロケット さん |40代

    0
  • Recklessの後に聴いたけど、本作もGood!...

    投稿日:2010/04/07

    Recklessの後に聴いたけど、本作もGood!若さと瑞々しさが爆発している。次作収録「思い出のサマー」の姉妹編M3が1番のお気に入り。M3やM10のBalladも心に染みる。本作の様なPureな気持ちをいつまでも持ち続けたいものだ!

    ソニー・クロケット さん |40代

    1
  • 当時日本のみのリリースだったが、こんな素晴らしい内...

    投稿日:2010/04/07

    当時日本のみのリリースだったが、こんな素晴らしい内容なら世界中の人達に聴いてもらいたいとの意向で全世界で発売。まるでCheap.Trickの「at武道館」の様だが、他のアーティストの名作Liveに引けを取らない作品。大晦日&元旦の東京Domeのイベントに出演したが、本作をほぼ再現してメインのHuey.Lewisを圧倒してた思い出が蘇ります。「フロム・ザ・ハート」「This.Time」が聴けないのは残念だが、なんと言ってもパフォーマンス、Liveの臨場感が凄いので納得でしょう。未聴の方、早く聴かないと勿体ないよっ!M17のみ日本公演からの収録。

    ソニー・クロケット さん |40代

    0
  • 皆さんの評価は高い様ですが私は・・・@まずジャケッ...

    投稿日:2010/04/07

    皆さんの評価は高い様ですが私は・・・@まずジャケットのBryanが前3作の様に我々の方を見てない。Aレコード会社かBryan本人が決めたのか分からないが、2ndシングルはM9では無くM2のタイトル曲にすべきだったのでは?M3も3rdシングルにすべきでは無かった。BBryan自身も世間の悪評判に流されず、本作の続編を作るべきだったと思う。私のお気に入りはM2(LiveX3では悲しくもアコースティック・バージョンになっている)とM6。M1はTV「Miami.Vice」シーズン3で使われました。

    ソニー・クロケット さん |40代

    1
  • 正にBest.Days.Of.My.Life!当時...

    投稿日:2010/04/07

    正にBest.Days.Of.My.Life!当時第2次ブリティシュ・インヴェンションが大嫌いだった私はストレートなRockを聴きあさっていました。Rick.Springfield、Bruce.Springsteen、Huey.Lewis、Bob.Seger等々。前述したアーティストは30代だったが、我らがBryanは20代とあってかなり親近感が持てました。本作は私が最も多く聴いたアルバムのTop3に入る名盤で、’85の年間チャートでBossの「U.S.A.生まれ」に続く第2位。下にはマドンナやワム!、P,コリンズ等々の名前があり気分イイ〜!Rockなら「Somebody」Balladなら「Heaven」シングル化されなかったが、ライブの1曲目に使われた「いかしたDancin’ Girl」も好きです。当時P.V.に出てた目の大きい女の子も好きだった(笑)

    ソニー・クロケット さん |40代

    2
  • 単なる既発曲の寄せ集めならクソですな…せめて「Never...

    投稿日:2010/01/21

    単なる既発曲の寄せ集めならクソですな…せめて「Never Let Go」は収録してほしいものです

    ウマチン さん |30代

    3
  • 元キュアーのベーシスト:フィル・ソーナリーをプロデ...

    投稿日:2009/05/30

    元キュアーのベーシスト:フィル・ソーナリーをプロデューサーに迎えての起死回生アルバム。 M1.を聴いた時、キャリア最高傑作である『INTO THE FIRE』の1曲目「HEAT OF〜」に近い雰囲気を感じ”今回はやったな!”と狂喜したものです。 スパイスガールズ:メルCとのデュエット曲「WHEN YOU’RE GONE」の素晴らしすぎる出来にも感動しました。 しかし本作から彼の人気は”全米”から”全英”にシフトしました。 アメリカ人のアーティストに対する興味って、短命なんですね。心から、失望します。日本の音楽ファンも同じですけどね。

    bonovox さん |30代

    1
  • メガ・セールスを記録したベスト盤の後のオリジナル・...

    投稿日:2009/05/30

    メガ・セールスを記録したベスト盤の後のオリジナル・アルバム。 しかしながら本作から彼の音楽人生で「全米ヒット・チャート」というものが縁遠くなるカウントダウンが始まってしまいました。。。 M3.などは1位でもいいのに!と思いましたが、やはり移り気な”いつわりのファン”に裏切られたのですね。 しかしアメリカでの見事なそっぽの向かれ方には、本当にビックリでした。 1stシングルのPVが圧倒的に不評でしたがそれだけでアルバムを無視するのですから、第一印象って大事なんですね。 お〜コワ!!(怯)

    bonovox さん |30代

    4

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%