CD 輸入盤

【中古:盤質B】 Braggtown

Branford Marsalis (ブランフォードマルサリス)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
B
特記事項
:
ケースすれ
コメント
:
ジャケット爪噛み
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
946042
レーベル
Europe
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

冒頭曲は迷いなくコルトレーン・サウンドを現代に生き返らせた。映画『ゴジラ』へのオマージュ、ジェフ・ワッツ作の“ブラックジラ”の冒頭は“06年のクレセント”か?!全力疾走の爽快!

2006年5月の来日のレギュラーメンバーによるブランフォード・マルサリス2年ぶりのアルバム。14分に及ぶ冒頭の完全なるコルトレーン・サウンドのオリジナル作品が本作へのブランフォードの最大のメッセージとなって響く。

続くメンバーのピアニスト、ジョーイ・カルデラッツォのリリカルなオリジナル“Hope”は、うってかわってソプラノサックスの物哀しい音色を引き立てたアレンジで始まる。ここでのカルデラッツォの進歩したバラード表現は、このバンドがいかなるテンポ、表現をも成しえる高みに到達していることを証明してくれる。

さらにCのゴジラに捧げた作品は、呪術的なオープニングから、疾走感溢れるブランフォードに永遠に終わりそうもないソロが続く。ハービー・ハンコックの60年代のフリーキーな演奏を思い起こすジョーイ・カルデラツォの演奏はさらにフリージャズの遺産さえ捕り込んで自由な世界を描き出す。

弟ウイントンがより伝統的な部分を強調してきたのに比して、ブランフォードの憧れるのはモダンジャズにフリーな感性が流入し始めた混沌とした時代感を伝えてくる。

カルデラッツォのピアノには、そうした世界が色濃く反映している。自身の作品ではここでの演奏よりさらに「フリーな世界」を創出するカルデラッツォ。かなり、硬派だ。

続く、ジェフ・ワッツのソロ。山中千尋との共演では、棲む世界の違いをはっきりとさせたワッツ。ここではエリック・レヴィスの、意外にディープなベースと相まってパーカッシブというより、むしろ、トーキングドラム的な言葉を感じさせる。

そのエリックのオリジナル曲Fは、構築的なテーマともに、オーネット・コールマン時代の色を反映。先発するソロはコルトレーン全盛期の無尽蔵のエネルギーを感じさせる疾走するジャズ。どれだけ大きい音で吹けるか、どれだけ長く吹けるか、どれだけ激しく吹けるか、そんな単純な陸上競技的なジャズがあってもいいじゃないか。

ここでのブランフォードはあらゆる、理論やコンセプトを消し去って残ったのが自己の内部に巣食う情念の輝きであり、激情であることを身をもって証明する。時代と空間を越えて、コルトレーンとのバーチャル・バトルを実現してもらいたいものだ。

Branford Marsalis (ts,ss) Joey Calderazzo (p) Eric Revis (b) Jeff “Tain” Watts (ds) : Recorded at the Haiti Heritage Center, Durham,NC. ,April 2006

収録曲   

  • 01. Jack Baker
  • 02. Hope
  • 03. Fate
  • 04. Blakzila
  • 05. O Solitude
  • 06. Sir Rodenrick,The Aloof
  • 07. Black Elk Speaks

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品