CD

【中古:盤質A】 アトム・ハーツ・クラブ・デュオ〜福田進一・ミーツ・フェルナンデス

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
帯付
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
COCO70991
レーベル
日本
フォーマット
CD

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

クレスト1000シリーズ 第8回発売
2002年6月に第1回シリーズ70タイトルを発売して以来、良質のクラシック廉価盤として熱い支持をいただいてきました。第2回、第3回、第4回、第5回、第6回、第7回とシリーズも回を重ね、いまやDENONクラシックの顔にまで成長しました「クレスト1000」シリーズに、さらに第8回シリーズとして新たに50タイトルが登場します!
 今回もクラシック・ファンの皆さまに自信を持ってお奨めできるラインナップです。(コロムビア)

クレスト1000(443)
アトム・ハーツ・クラブ・デュオ(福田進一 meets フェルナンデス)

・ロッシーニ/ジュリアーニ編:どろぼうかささぎ
・ハイドン/カルッリ編:ロンドン交響曲第1楽章
・ソル:ロシアの想い出
・アルベニス/リョベート編:カスティーリャ
・アルベニス/リョベート編:エヴォカシオン
・アルベニス/リョベート編:入江のざわめき
・ロドリーゴ:トナディーリャ
・武満徹:ヒロシマという名の少年
・吉松隆:アトム・ハーツ・クラブ・デュオ
 福田進一(ギター、19世紀ギター)
 エドゥアルド・フェルナンデス(ギター、19世紀ギター)

 録音:1998年9-10月 静岡音楽館(デジタル)

時代を先取りした音楽性が世界から注目される福田進一が、おなじく世界的なキャリアを持つウルグアイのギタリスト、E・フェルナンデスと組んだ、スーパー・ギター・デュオ。19世紀ギター・レパートリー、スペインもの、そして日本人作品という、この二人ならではの幅広いレパートリーを、古典から現代までの様々な語法を駆使して繰り広げます。J・ウィリアムスとJ・ブリーム以来の、画期的なギター・デュオ・アルバムの登場として、広く音楽ファンの記憶に残るアルバムです。(コロムビア)

収録曲   

  • 01. アトム・ハーツ・クラブ・デュオ T-allegro
  • 02. アトム・ハーツ・クラブ・デュオ U-andante
  • 03. アトム・ハーツ・クラブ・デュオ V-scherzo
  • 04. アトム・ハーツ・クラブ・デュオ W-finale
  • 05. ≪どろぼうかささぎ≫ 序曲
  • 06. トナディーリャ T-Allegro ma non troppo
  • 07. トナディーリャ U-Minueto pomposo: Andante
  • 08. トナディーリャ V-Allegro vivace
  • 09. アダージョとアレグロ~ロンドン交響曲 第1楽章
  • 10. ロシアの想い出
  • 11. 入江のざわめき~「旅の思い出」より
  • 12. エボカシオン~組曲「イベリア」より
  • 13. カスティーリャ(セギディーリャス)~スペイン組曲より
  • 14. ヒロシマという名の少年
  • 15. リターン・トゥー・アトム・ハーツ・クラブ

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
クラシックには珍しいボトルネック奏法を入...

投稿日:2010/08/27 (金)

クラシックには珍しいボトルネック奏法を入れたり、意欲的な演奏です。だからといって、色物ではなく、テクニカルでありながら、エモーショナルな本格的なギターデュオが味わえます。

Gグリーン さん | 福岡県 | 不明

0

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品