絶対数学原論

黒川信重

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784768704561
ISBN 10 : 4768704565
フォーマット
出版社
発行年月
2016年08月
日本
追加情報
:
195p;22

内容詳細

現代数学から絶対数学へ。未知なる数学領域への探究。そこには絶対ゼータ関数論、絶対保型式論、そして至大なリーマン予想が…

目次 : 絶対数学に至る道/ 一元体/ 和のない世界/ 絶対体/ 絶対ゼータ関数論/ 絶対線形代数/ 絶対極限公式/ 絶対自己同型と暗号/ 絶対導分/ 絶対・三角・ゼータ〔ほか〕

【著者紹介】
黒川信重 : 1952年生まれ。1975年東京工業大学理学部数学科卒業。現在、東京工業大学理学院教授。理学博士。専門は数論、ゼータ関数論、絶対数学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 魔魔男爵 さん

    誤植120P4行目あち×→あとorのち○。名文引用:「絶対数学の目的は数学を単純にすることです。残念ながら、現代数学では、とかく複雑そうに見えることを重要と考える傾向が強く、論文もそのように評価され、多くの人がその方向を目指して破滅しています」:という訳で黒川先生の本は具体的で判り易い。線形代数は体K(複素数体Cや実数体R)上のn次元ベクトル空間Kのn乗からはじまり、線形写像をみたす行列を求め、基底などで一般化して、K上の抽象線形空間Vの次元などを考えるもの。体だけで説明できるのに、同じセンテンスに群や環

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

黒川信重

1952年3月16日生まれ。1975年東京工業大学理学部数学科卒業。東京工業大学名誉教授、ゼータ研究所研究員。理学博士。専門は数論、ゼータ関数論、絶対数学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品