未来に飛び立て!発達の気になる子の大人になるためのチャレンジ 学齢期編

鹿野佐代子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784798160474
ISBN 10 : 4798160474
フォーマット
出版社
発行年月
2019年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
176p;22

内容詳細

長年、療育や障害児・者支援に携わる著者が、将来、社会に出て自立して生活するために、小学生〜中学生の時期に家庭で取り組みたい様々なチャレンジや、思春期を迎える子どもとの向き合い方などをわかりやすく解説。家事、お金の使い方、スケジュール管理、健康管理、身だしなみ、コミュニケーション、ふるまい方…子どもは失敗体験を重ねながら、自分で考え、繰り返し挑戦することで「生きる力」を身につけていきます。育てにくさを感じるといわれる思春期が始まる前に、「大人になるための準備」を始めましょう。生活習慣、いじめ、性のこと、将来の就労や暮らし方など、気になるテーマについても、親たちの声や家庭のエピソードを多数収録。

目次 : 1章 「思春期」そして「大人」へ(先の見えない不安―中高生の親子からの相談/ 中高生になった子どもへの関わり方/ 大人になるための「4つの自立」 ほか)/ 2章 自分で考えて行動するためのチャレンジ(チャレンジの共通ルール/ 生活力―身だしなみを整えよう/ 生活力―季節や場面に合った服を選ぼう ほか)/ 3章 学齢期の心配事、よその家ではどうしてる?(「学校の勉強」家ではどうしてる?/ ゲームや動画サイトに夢中で生活に支障が…/ 障害のこと、本人にどう伝える? ほか)

【著者紹介】
鹿野佐代子 : 33年勤めた社会福祉法人大阪府障害者福祉事業団で、知的障害のある人の結婚と出産をきっかけに、「性」と「お金」に関する支援の大切さに気づく。その後、性教育を学び、ファイナンシャル・プランナーの資格を取得。現在は、現場で起こる性や金銭のトラブル、親亡きあとの対策について全国で講演活動を行うほか、執筆やテレビのコメンテーターとしても活躍中。NPO法人ら・し・さ理事。保育士、幼稚園教諭二種免許、AFP・2級FP技能士、終活アドバイザー、温泉ソムリエ。論文:2009年、第4回日本FP学会賞日本FP協会奨励賞。2009年、第1回「FP向上のための小論文コンクール」最優秀論文賞

橋本美恵 : 大阪教育大学卒業後、兵庫県の姫路市総合福祉通園センタールネス花北にて約15年間、ひょうご発達障害者支援センタークローバーで約15年間、通算30年以上療育を行う。トモニ療育センター河島淳子氏のもとで学ぶ。現在、家庭で親ができる療育の実践として、家庭・園でできる課題学習をはじめとする保護者の勉強会を催し、将来に向けた自立と心を育てる療育を提唱。園、学校、児童発達支援事業所、福祉施設、親の会などに出向き、講演やコンサルテーションを行うほか、県下の保健・療育機関で「家庭療育支援講座」(ペアレント・トレーニング)の実践と普及活動を担う。臨床発達心理士、特別支援教育士、保育士、特別支援学校教諭一種免許、小学校教諭一種免許、幼稚園教諭二種免許(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • さとう さん

    実践的でよい。

  • 海戸 波斗 さん

    どこから飛べば良いんだよ?未来へってソレ何処だよ?とりあえず昨日ではない今日でもない明日だろ。人間は飛べないんだよ。飛んだら多分死んじゃうわ。明日、死ねって事だな。何て恐ろしいことを指示してるのかしらくわばらくわばら

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

鹿野佐代子

大阪府障害者福祉事業団の職員として33年間勤務。ファイナンシャルプランナー、終活アドバイザーの資格を取得。障がいのある人やその家族を対象に、楽しく学べる「性」と「お金」の勉強会や、親が元気になうちにできる「親亡き後の対策」について講演を行なっている。著書多数

プロフィール詳細へ

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品