基本情報

内容詳細
「棋譜が読めなくても楽しめる」戦術書。
目次 : 第1章 いきなりの攻めと見慣れない戦法にどう対処するのか?/ 第2章 「受け」が強くなる考え方/ 第3章 銀交換はどれくらい得?―知っておくと強くなる考え方/ 第4章 持ち駒は小さいほうから使う―初段になった人へのアンケートから/ 第5章 「詰みより詰めろ」と「必至筋」/ 第6章 級位者が覚えておきたい格言
【著者紹介】
岡部敬史 : 1972年京都市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。ライター・編集者
さくらはな。 : 千葉県出身。漫画家。2013年5月3日に突然将棋を始める。将棋フリーペーパー『駒doc.』にて「将棋好きに成りました!」を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
R さん
読了日:2023/07/01
masa さん
読了日:2021/07/23
読書は人生を明るく照らす灯り さん
読了日:2024/09/09
hnzwd さん
読了日:2022/07/30
チャー さん
読了日:2022/08/05
(外部サイト)に移動します
文芸 に関連する商品情報
-
谷川俊太郎・中島みゆきによる精神のリレーの全記録 45年前の対話と最新の対話、及びこれまで二人が随筆で描いた「中島みゆきが描く谷川俊太郎」「谷川俊太郎が描く中島みゆき... |2025年03月12日 (水) 10:00
-
【最新】2025年本屋大賞ノミネート10作品決定 本年で第22回目となる本屋大賞、全国の書店員の投票の結果、上位10作品が「2025年本屋大賞」ノミネート作品として決... |2025年02月03日 (月) 12:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
