お母さんのための「女の子」の育て方

高濱正伸

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784788910676
ISBN 10 : 4788910675
フォーマット
出版社
発行年月
2013年09月
日本
追加情報
:
257p;19

内容詳細

勉強だけでなくしつけや言葉遣い、仲のいい母娘関係などについて高濱先生が語る3歳から12歳までの大切な時期の女の子の育て方。

目次 : 第1章 お母さんも知らない!?女の子って、こんな生き物だ!(ナンバーワンよりオンリーワン/ 感情で納得 ほか)/ 第2章 自立―娘が小学五年生になったら伝えたいこと(思春期編)(思春期の娘を持つお母さんが陥りやすい落とし穴/ お母さんのシフトチェンジ「赤い箱と青い箱」 ほか)/ 第3章 自立―小学三年生までに育てたい力(幼児期編)(もう一度見直したい生活習慣としつけ/ 女の子にもなにくそ根性を ほか)/ 第4章 魅力―まわりから好かれてお母さんとも仲のいい女性に育てる(「ママに愛されている」が自信になる/ 箱入り娘をあえて外に出す ほか)/ 第5章 学力―「苦手」「嫌い」に逃げない優秀な女の子に育てる(「よい子に見せるための勉強」に注意/ 「考える=楽しい」があと伸びの土台 ほか)

【著者紹介】
高濱正伸 : 1959年熊本県生まれ。東京大学・同大学院修士課程修了。1993年、「数理的思考力」「国語力」「野外体験」を重視した小学校低学年向けの学習教室「花まる学習会」を設立。算数オリンピック委員会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • rinko さん

    高濱先生、「女の子」という生き物をよくご存じでいらっしゃる!確かに、こんなことを思っていたなあ!という記憶もあるのにすっかり綺麗に忘れ去って、がみがみがみがみ言う嫌な母親になってしまっている自分を振り返るいい機会になりました。

  • しゅわ さん

    【図書館】花まる学習会代表・高濱正伸先生の一冊。「男の子」編を見かけ、「女の子」は無いのかなぁ〜とモヤモヤしていたら…ちゃんと出してくださいましたね♪ 3歳から12歳までの大切な時期の女の子の育て方がテーマ。自分も通った道のハズなのに、あの時 どんなことが嬉しかったのか? 母にどんな感情をもっていたのか? 何を望んでいたのか? 思い出せずに試行錯誤の子育てをしている私にとって、とても参考になる本でした。特に最初の「女の子の特徴」は 娘の思考の一端が見える気がして、とても納得できました。

  • しぃ さん

    失敗したくないもの…まさにその通りに育っています。チャレンジ精神をもってほしいなあと思ってたけど、今は高望みなのかな。迷路とか考える過程を大切にする方向をやってみよう。また読み返してみたい。

  • のりたまご さん

    女の子の特徴は「特別扱いを好み、感情で判断し、共感力があり、お世話・おしゃべり・おそろい好き。優等生であろうとする」悪気がないのだろうが、表現の端々に「女性はこうあるべき」という固定観念がちらり。「女性本来の性質としての『きちんと』が母娘間で継承されると重宝される。男の子に『きちんと』を押し付けるとつぶれる」「外見や服のセンスは家の分化が母娘間で伝承する事が多い」「気づき・気づかい女子力は大事にされる」最も違和感を覚えたのは「男性の本音としては適度なぶりっ子も嬉しい」→→

  • しまむ さん

    結構共感できるところあり。いざ全てやろうとすると大変かもしれないけど、頭で分かっててできなかったのと、知らないのとでは違うと思うので、今後の参考にしたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

高濱正伸

花まる学習会代表。1959年、熊本県生まれ。東京大学農学部卒業。同大学院修士課程修了。学生時代から予備校等で受験生を指導する中、学力の伸び悩み・人間関係での挫折と引きこもり傾向などの諸問題が、幼児期・児童期の環境と体験に基づいていると確信。1993年、「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、小

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品