世界でいちばん素敵な栄養素の教室

飯田薫子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784866732374
ISBN 10 : 4866732377
フォーマット
出版社
発行年月
2020年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
159p;21

内容詳細

炭水化物/脂質/たんぱく質/ビタミン/ミネラル/食物繊維/フィトケミカル…体に必要なのは、理由があります。美しい写真とシンプルなQ&Aで伝えるビジュアル図鑑。

目次 : 「栄養」と「栄養素」/ 炭水化物(糖質)/ 食物繊維/ 脂質/ たんぱく質/ ビタミン/ ミネラル/ 乳酸菌/ フィトケミカル

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • つん さん

    この本は、写真あってこその本だったと思う。鮮やかな食品などの写真を眺めるだけでもわくわくしました。 栄養素については、一問一答となっていますが、素人にはなかなか身に付く知識ではないように感じました。まとめると、バランスよくご飯は食べよう!

  • 春町 さん

    おお!そんな働きがあったのね!という、名前は知っているけども…という栄養素のことをたくさん知った。 自分に足りないのはビタミンB群だなー。繰り返し読んで知識として身につけたいな。

  • 読書家さん#Ov47TP さん

    このシリーズの中では結構ためになった方だが、摂れる栄養素が豊富で効率的であってもレバーも牡蠣も無理…いやそれ以外もダメなの多いけどね。ニンニクとか玉ねぎとか。この本読んでアリシンというイオウ化合物が極端に苦手なのではと推測。 匂いや刺激、食感、油がだめですっかり偏食に。一度に食べられる量も少ないからこういうのでちゃんと勉強してなんとか健康を保たなくては。

  • kanamiiiiin さん

    たしかに写真が華やかで素敵。見やすくはないかも。

  • kaz さん

    「世界でいちばん素敵な」「教室」シリーズ。このシリーズの多くは小中学生を対象としたものが多いが、この本の内容は大人も十分に楽しめるし、役に立つ。栄養素についてのわかりやすい説明ときれいな写真が嬉しい。図書館の内容紹介は『栄養素が人体にどのような効果があるのかを知ることは、健康を考えることでもある。そもそも栄養素ってなに? 体に良い油と悪い油ってあるの? 美しい写真とシンプルなQ&Aで、栄養素について解説する』。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品