スタディーノではじめるうきうきロボットプログラミング

阿部和広

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784822297695
ISBN 10 : 4822297691
フォーマット
出版社
発行年月
2014年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
135p;26

内容詳細

目次 : 第1部 ロボットプログラミングをはじめよう!(計測・制御ってなんだろう/ 自動ドアを作ろう―準備と組み立て/ 自動ドアを作ろう―プログラミング環境 ほか)/ 第2部 ロボットプログラミングを楽しもう!(リモコン式ねらいうちゲーム/ ピカピカLEDマシン/ お母さん検知マシン ほか)/ 補足(サーボモーターの角度校正/ スタディーノの入出力設定とコネクターに接続できるブロツク/ アイコンプログラミング環境について ほか)

【著者紹介】
阿部和広 : 1987年より一貫してオブジェクト指向言語Smalltalkの研究開発に従事。パソコンの父として知られ、Smalltalkの開発者であるアラン・ケイ博士の指導を2001年から受ける。2003年度IPA認定スーパークリエータ。Squeak EtoysとScratchの日本語版を担当。サイバー大学客員教授を経て、現在、青山学院大学・津田塾大学非常勤講師

宇野泰正 : 1945年生まれ。東京都出身。東京理科大学工学部卒。一級建築士。大学卒業後、大手ゼネコン勤務を経て1975年、株式会社アーテック入社。主に図工教材の取り扱いを行っていた同社において、分野にこだわらない全教科の教材を広く開発し、業績を拡大する。1983年社長就任。2013年8月より代表取締役会長

塩野禎隆 : 1972年生まれ。山梨県出身。建築計画学という分野で、空間の知覚と認識、環境行動、住まい方への興味を深めるうちに、環境、道具としてのコンピューターの世界にゆっくりとはまり、現在に至る。東京を中心に活動するプログラミングサークル「OtOMO」所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 殿丸 さん

    キットを買いました。息子がお金を半分出すと言うので。今日、息子は届いてすぐブロックを組み立てました。プログラムは明日かな。スクラッチの操作は一通り知っているので、プログラミングは難なくやれそうなきがします。息子、小学校1年生。

  • モリケン さん

    プログラミング教育用基盤スタディーノを使ったロボットプログラミングの解説書。イラストが豊富、かつ小学生向けということもあってとても読みやすい。ただ、手持ちのブロック機材がそれほどないため本で紹介されている全てのロボを作れなかったのは残念・・。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品