118種すべてがわかる! 元素図鑑 その特徴と使いみちをやさしく解説 子供の科学サイエンスブックスNEXT

長谷川美貴

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784416523452
ISBN 10 : 4416523459
フォーマット
出版社
発行年月
2023年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
80p;24

内容詳細

すべてのものをつくる“もと”元素を知って楽しもう!元素のきほんや周期表の見方、元素それぞれの性質や特徴、身近な用途がよくわかる!!発見されている118種の元素すべてを網羅。知りたい元素をすぐに調べることができ、探究学習や自由研究にも役立ちます。写真やイラストなど、盛りだくさんのビジュアルとともに元素を解説。身近なところで活躍する意外な元素も知ることができます。本文のすべての漢字にふりがなを振ってあるので、小学校低学年でも読み進められます。

目次 : 第1章 元素のきほん(元素ってなんだろう?/ 元素はどこからやってきた?/ 地球はどんな元素でできている? ほか)/ 第2章 元素周期表を知ろう(元素周期表ってなんだろう?/ 元素周期表を見てみよう/ 元素周期表で何がわかる?)/ 第3章 118元素図鑑(水素(H)/ ヘリウム(He)/リチウム(Li)/ ベリリウム(Be)/ホウ素(B) ほか)

【著者紹介】
長谷川美貴 : 青山学院大学理工学部化学・生命科学科教授。専門は錯体の光化学。趣味はドライブと元素周期表収集。分子レベルでのわくわくするような未来型機能性材料開発のための科学を主題に掲げ、最近では希土類錯体を中心に学生たちと研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • りつか さん

    【6歳6ヶ月】自分用に借りてきたつもりが、ほぼ子どもが眺めていた。オスミウムは万年筆のペン先に使われてたりする、だけ(私が)覚えたのでよしとする。

  • あざらしのこどもたち さん

    5歳9か月。息子の興味のタイミングで渡してみました。全文ふりがながふってあり、へぇ〜と言いながら読んでいます。元素名だけではなく、使われ方や豆知識が書いてあるので、楽しく読み進めている様子。

  • たくさん さん

    子供の科学という本だからしっかりしているだろうという信頼感の元読み始めました。とても見やすくそれぞれの活かされ方みたいなものも解説してあるのだけれど元素が118種類もあるので私みたいな素人では途中で飽きてくるような感じに集中力が続かない。こういうのをもっとじっくり知識にできるには私がどういう姿勢で本に向かえばいいのかなあ。

  • みかりん さん

    元素、いまいち理解できない。良い所だけではなく、こう使うと危険だ、等もあれば、身近に感じられたかな?

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

  • 『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売 さかなクンの大人気番組の書籍化。魚のさばき方からはく製作りまで、めざせさかなクン! 付録はさかなクン直筆お魚イラスト... |2024年04月09日 (火) 00:00
    『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売
  • ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本 今年の受賞者は10月3日(月)から10日(月)にかけて発表されます。生理学・医学賞、物理学賞、化学賞、文学賞、平和賞... |2022年10月03日 (月) 18:30
    ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本
  • BLSヘルスケアプロバイダーコースの本 病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほ... |2016年02月10日 (水) 16:45
    BLSヘルスケアプロバイダーコースの本
  • 神経学を学ぶ学生必携の書 画像検査から緩和ケアまで、最新の内容を盛り込み、神経学の教科書として時代に即した内容が自慢の『臨床神経内科学』。本改... |2016年02月10日 (水) 16:33
    神経学を学ぶ学生必携の書
  • 内科、外科1700疾患を1冊に凝縮 多くの病棟で常備され,看護師をはじめ,様々な医療従事者に利用されている『イヤーノート 2017 内科・外科編』。認定... |2016年02月10日 (水) 16:23
    内科、外科1700疾患を1冊に凝縮
  • 3種類から選べる『理科年表』 自然科学を全分野にわたって集約した「自然界の辞典」ともいえる『理科年表 平成28年』。通常版のほかに、文字が大きく読... |2016年01月13日 (水) 17:16
    3種類から選べる『理科年表』

おすすめの商品