マンガ線形代数入門 はじめての人でも楽しく学べる ブルーバックス

鍵本聡

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784062578226
ISBN 10 : 4062578220
フォーマット
出版社
発行年月
2013年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
238p;18

内容詳細

主人公のゆきえとなみおといっしょに線形代数の基礎「行列」の考え方・計算の仕方を宇宙旅行やイタリア旅行をしながら読み解いていく。はたしてキミは、数学の「怪物」の正体にせまれるか?!

目次 : 第1章 行列って何?線形代数って何?/ 第2章 行列の計算をしよう/ 第3章 逆行列を求めよう/ 第4章 連立方程式を解いてみよう/ 第5章 一次変換を調べよう/ 第6章 固有値と固有ベクトルを求めよう/ 第7章 3×3行列をきわめよう

【著者紹介】
鍵本聡 : 1966年兵庫県西宮市生まれ。現在、関西学院大学、大阪芸術大学、コリア国際学園非常勤講師。京都大学理学部卒、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科修了、工学修士。ローランド株式会社(楽器開発)、浜松市の聖隷学園高校教諭、大手予備校数学科講師を経て現職

北垣絵美 : 関西在住フリーイラストレーター。大阪芸術大学デザイン学科卒業。主に書籍や雑誌で人物イラストを中心に描いて活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 禿童子 さん

    マンガだけあって半日ほどで通読できた。行列式の公式と逆行列を求める方法(掃き出し法)は何とか覚えられた。固有値と固有ベクトルはまだよく理解できていないので、平行して読んでいる教科書『線形代数学入門』を参照したい。ケーリー・ハミルトンの式と行列のn乗の計算も理解不足。これを使えば計算が楽になるという方向での説明が主なので実用性は高いが、線形代数の根本原理は教科書に当たる方が良いかも。しかし計算法がマスターできれば教科書を読む助けになるので有益な本だとおススメできます。

  • ゲオルギオ・ハーン さん

    個人的になぜか学んだという記憶が薄い線形代数について復習と学び直すために「具体的にどういうことができるか」ということも説明している本として選びました。マンガとありますが、とても要領よく少ない文章と行列式の解説でスムーズに読め、実際に章末の問題を解くことで理解を深めることが出来ました。構造が分かるととても使える幅の多いもので学んでいて少し驚きました。理解を深めたといってもまだまだ浅いので基本的な用語を知れたこともあり、線形代数についてももっと慣れ親しんで自分の考え方の一部にしていきたいと思います。

  • calaf さん

    驚いたのなんのって、今の高校生って行列を習わない???私の頃には、文系でさえ習っていたはずなのに... (大汗)

  • 非日常口 さん

    ゆとり世代でなくても文系ではUBどまりで縁遠くなってしまった行列計算。「なめ敵」の発売でちゃんと読むには線形代数の基本的なイメージがやはり必要だと思う。本書は計算方法から始まり、一次変換の幾何的イメージをつけた上で、3×3行列計算式まで練習問題も含めて解説してくれる。数時いじって答えが出せるだけだと問題は解けても日常で自分が何をしているのか気づくことは難しい。はじめて行列の本に触れたので、この本がどの程度割愛していたりするのか不明だが、はじめてやるには丁度いい内容だと思う。

  • ちくわん さん

    今は理系でも高校では「行列」は教えていない、という真実。私たち頃は文理問わず頻出分野だった。さて本書、例題が丁寧で書いて解くと理解できる。「どんな一次変換も必ず向きが変わらないベクトル(固有ベクトル)が存在する」など大学教養課程へのつなぎともとれる。「掃き出し法」は大学だったような気もするので、大学理系への進学が決まった時点で読んでおけばよいのかも。しかし、その場凌ぎの「改革」(真は改悪)を繰り返し、教育はズタズタ感ありあり。教育者とは、必ずしも「教育」を生業としている者を指してはいない。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品