「ほころび」の精神病理学 現代社会のこころのゆくえ

鈴木國文

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784791771851
ISBN 10 : 4791771850
フォーマット
出版社
発行年月
2019年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
275p;20

内容詳細

「気分」と「病態」のあいだで。弱い知としての精神医学。脆弱性と不安定性の時代。ユーウツ、心の闇、ひきこもり、依存、リスカ、メンタル、アスペ、多動…。病態の変化の背景にある、社会の変容を見据えながら、いま精神科医療に求められていることは何か、ほころびの手ざわりをたよりに考える。

目次 : ほころびに何を見るか/ 1 現代社会の裂け目(震災後のこころのゆくえ/ 「前進すること」と「立ち止まること」の間で―東日本大震災から五年/ 「メンタル問題で、ちょっと」―自立と先制医療)/ 2 精神医学の潮目1(憂うつはもう機能しないのか―「不安」と「うつ」の役どころ/ 「うつ」の味―精神科医療と噛みしめがいの薄れた「憂うつ」について/ 「多動」の時代―アナタの何を信じ、何を愛すればいいのか)/ 3 精神医学の潮目2(主役が交代するとき―統合失調症と自閉症スペクトラム障害の現在/ ラカンの理論から考える自閉症/ 自閉症スペクトラム障害と思春期―成人の精神科医療の立場から)/ 4 精神病理学の結び目(精神の病理、責任の主体―社会の変容と病態の変化を踏まえて/ 心的因果性と精神療法―逆行する二つの時間性/ 精神分析と科学―真理は女の側に、知は男の側に)/ 私たちの立っている場、そしてこれから

【著者紹介】
鈴木国文 : 1952年生まれ。松蔭病院院長・名古屋大学名誉教授。精神科医。名古屋大学卒業。マルセイユ大学外人助手、京都大学保健管理センター講師、名古屋大学大学院医学系研究科リハビリテーション療法学専攻教授・名古屋大学学生相談総合センター長などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品