基本情報

内容詳細
滋賀県には琵琶湖しかない。
これはいわば関西の一般常識で、他にもお隣の京都人からはゲジゲジだったり、滋賀作だったりといわれ放題。
挙句の果てには、滋賀県民でさえ「琵琶湖以外には何もない」と認めてしまう始末。
そんなうだつが上がらない(ように見える)滋賀だが、県民は現地での生活を満喫している。
本書では滋賀のイケてるデータを紐解きながら、現地住民の証言をもとにそのブレイクポイントを探り、
住民たちが満足している生活の実態に迫っていく。
滋賀は本当にブレイクを果たし、不遇の時を覆すことができるのか?
★なぜ滋賀は何もないと言われてしまうのか?
★滋賀の魂・琵琶湖の価値とは?
★近江鉄道がヤバいことになっている!
★大津のビミョーな再開発最新事情
★彦根城管理の外部委託はアリかナシか
★草津と大津を結ぶLRT建設の現実性
★米原駅前開発の方針転換に不満続出!
★観光はイケてるのに街が活性化しない長浜の苦境
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
文芸 に関連する商品情報
-
『やがて海へと届く』公開記念!中川龍太郎監督インタビュー 彩瀬まるさんの小説『やがて海へと届く』を詩人としても活動する中川龍太郎監督が映画化。実写映像にアニメーションを加えた... |2022年04月15日 (金) 11:00
-
BiSHモモコグミカンパニー『御伽の国のみくる』発売記念イベント(特別... 【開催日】4月1日(金)19:00〜 | 『御伽の国のみくる』の発売を記念して、ゲストに加賀翔さんを迎えたオンライ... |2022年03月03日 (木) 18:00
-
【受賞作決定!】2021年下半期 第166回芥川賞・直木賞 2021年下半期「第166回 芥川賞」「第166回 直木賞」の受賞作品が決定しました。各ノミネート作品とあわせてご紹... |2022年01月19日 (水) 18:30
おすすめの商品
