お父さん、日本のことを教えて! はじめての日本国史

赤塚高仁

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784426126421
ISBN 10 : 4426126428
フォーマット
出版社
発行年月
2020年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
230p;21

内容詳細

ある日突然、わが子から

「日本はいつ、だれがつくったの?」

と聞かれたら
あなたはどう答えますか?

日本という国の基本、
39の素朴な疑問にわかりやすく答える
「日本国史」はじめの一歩。

●矢作直樹氏・推薦!
「日本を知るのに
これほど簡潔明快に
書かれた本はありません!」

●三宅マリ氏・推薦!
「哲学・宗教・心理学…
人類の幸せへの探究は
すでにこの国のなかに」

●加瀬英明氏・推薦!
「人の倫理観は
歴史観から生まれる。
愛情に溢れた本だ。」

目次

(目次)
第1章 日本のなりたち
第2章 江戸、明治、大正、昭和の時代
第3章 日本の神
第4章 天 皇
第5章 日本の決まりごと
第6章 日本人
番外編 日本の偉人列伝

著者プロフィール
赤塚 高仁 (アカツカ コウジ) (著/文)
オンライン國史塾 塾長 人生が変わる聖書漫談師 ヤマト・ユダヤ友好協会会長 1959年三重県津市生まれ、明治大学政治経済学部卒業。 日本の宇宙開発の父、ロケット博士として世界に名高い、故・糸川英夫博士の一番の思想継承者。 伊勢の父と呼ばれた伊勢修養団の故・中山靖雄先生にも長年師事したことから、その遺志を引き継ぎ伊勢神宮での「やまとこころの祭り」を開催している。ヤマト人の歴史を取り戻すべく「やまとこころのキャンドルサービス」をテーマに講演会を全国各地で開催。その集大成として「オンライン國史塾」を主催し塾長に。 ライフワークとして「人生が変わる聖書漫談師」として活動し、ユダヤ人の人生の成功のエッセンスである「聖書」に学び、現地を旅し、足の裏で読み解き、人類の知恵の書として伝える「人生が変わる聖書漫談塾」を全国各地とオンラインで開催。年間100回、聴講者累計10万人以上、著作10作を上梓し、講師、作家として活躍している。

【著者紹介】
赤塚高仁 : オンライン國史塾塾長。人生が変わる聖書漫談師。ヤマト・ユダヤ友好協会会長。1959年三重県津市生まれ、明治大学政治経済学部卒業。日本とイスラエルとの交流に人生を捧げた糸川博士の遺志を継ぎ『ヤマト・ユダヤ友好協会』の会長を務める。「オンライン國史塾」を主催し塾長に。2019年、還暦を迎えて、父が起こした赤塚建設を引き継ぎ30年間、愛される経営を続けた社長業を引退し会長に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • それいゆ さん

    小・中学生に副読本として読ませたいと思います。ここで紹介されている教育勅語の現代語訳、君が代の訳、を否定することなんか考えられないです。南京大虐殺についても捏造であると真っ向から否定するのではなく、「何が正しいのかを自分の力で見極める」ことが大切である、という書き方をしています。天皇や皇位継承についても正しく説明されており、この本を読めば我が国の良さを自覚できます。

  • もっしゅるーむ さん

    レビュー数が少ないことに驚く。もうちょっと、みんな読んでみて!日本のことがきっと好きになれるよ!日本って、いい国だったんだなぁ、と思える珍しい歴史の本。「はじめての日本国史」とあるけど、日本史が教科書風に書かれている本ではなく、題名の通り、問に対してお父さんが誇れる我が国のことを伝えているような本。どうも、昔の日本の精神って、集団自決とか良くないできごとに結びついちゃって、いいイメージじゃなかったんだけど、和の心、日本の昔ながらの心って、いいもんだったんだなぁ、と思えた。天皇についても分かりやすかった。

  • Gomesu さん

    日本人として知っておきたい事が書かれている本。

  • hinotake0117 さん

    自分も日本の過去を考えることはちょっと偏りが、と感じる派であったりもするが、しっかり自分が今生きているルーツを知ることは大事。 しっかりそこには自信を持ち感謝。何でも正しいとはしすぎない謙虚さとの両立を。

  • 猫柳 さん

    日本のルーツを辿るとやはり神道や宗教のことを知ることに繋がるが、現在の宗教への過度な恐怖に対して一定の緩和が見込める、わかりやすい良書だと思う。国民性や文化を、読者が理解しやすいように書かれていた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品