アドレスどちら 1 フラワーcアルファ フラワーズ

谷和野

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784098704071
ISBN 10 : 4098704072
フォーマット
出版社
発売日
2019年02月08日
日本
追加情報
:
192p;18

内容詳細

ここは「秘密」の多い学校。谷和野最新刊!

誰もが虜になる!少しふしぎな谷和野ワールド最新刊!

子どもたちが、本当の両親ではない
たくさんの「お父さん」「お母さん」と暮らす学校。
学校で育ってきたエニコは、外の世界で両親と暮らしていたという転入生・サイラスの世話係になることに。
サイラスの知る外の世界や、新しい価値観に触れエニコは次第に・・!?
ミステリアスで、少しふしぎな世界観で繰り広げられる少年少女の成長譚。

「いちばんいいスカート」「はてなデパート」等、
熱烈なファンを持つ谷和野の新シリーズです。


【編集担当からのおすすめ情報】
今回の舞台は、現代の日本とは違う、何かしらの「システム」や「秘密」の存在が感じられる学校が舞台です。
物語は10代の少女・エニコと少年・サイラスが出会うところから始まります。

「外」からやってきたサイラスが居場所を見つけていく様子、
「学校」で育ったエニコがサイラスと接することで
自分の価値観が変わっていくのに戸惑う様子が瑞々しく描かれます。

不思議な世界を舞台にしていながら、
どこか温かく、優しい谷和野の新しい学園物語をお楽しみください。

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
 谷和野さんの本格的長編マンガ『アドレス...

投稿日:2021/07/10 (土)

 谷和野さんの本格的長編マンガ『アドレスどちら』@、謎の多い家・学校・社会の中で戸惑いながらも、真実を知ろうとして前向きに生きるサイラスとそれを取り巻く人たちの心模様が面白い。この漫画を読んでいてふと思ったのは、古代ギリシアの哲学者プラトンの『国家』に出てくる原始共産主義と呼ばれる理想社会である。ここでは生まれてくる子供は個々の夫婦のものではなく、すべての夫婦のものとされ、社会全体で育てられ、将来は国家の統治者や国防者(軍人)となるという話である。もしかして谷さんはこれにヒントを得たのかな。それはともかく、第2巻が待ち遠しい。なお、最後におまけ?ででている「冬の落とし子」は読後にほんわかした気持ちになるいつもの谷さん物語でした。

まさやん さん | 新潟県 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • しましまこ さん

    たくさんの『お父さん』『お母さん』達と暮らす学校、外の世界から来た少年。SFミステリ?謎ばかり、早く続きが読みたい!

  • たけのこ さん

    ★★★☆☆ これ、なぜこんなタイトルにしてしまったの。。いやまだ話が見えていないせいかもしれませんが、だいぶもったいなさを感じる。時期的に「約束のネバーランド」と、ちょっと被る要素もあると思うんですけど、でもこのタイトルと表紙の雰囲気から感じずらいという。あと萩尾さんの感じとか。

  • こころのかおり さん

    タイトルからは想像の付かない内容。SF?子ども達を赤ん坊の頃から「学校」に集めて、「先生」や「外から来る大人」が指導している世界。特にすごい事件がある訳じゃないけど、うっすらとした怖さがあるな。エニコがなにやら訳ありのような印象だけど、続きが出てない…わからないままになっちゃうんだろうか

  • クマリカ さん

    長らく行方不明だった積読本を発掘して読んだ この作者のマンガはどれも稠密で読むのに覚悟が要る 善良さみたいなのと善悪を超えたなにか神秘的な厳かなものを混ぜた感じ 学校に入ると初めて社会に触れてそこから自分の家と育たれ方を客観的な振り替える そして逆に教師や学校や社会を教えられたままじゃなく疑問を持っていく そういう社会への疑念と信頼の揺れをSF仕立てで描いた壮大なお話 この作者の繊細で善良な精神が病まないか心配

  • ぽへぽへ さん

    子供達はみんな学校で過ごすのに不思議な新入りは「お父さん」「お母さん」と「家」で暮らしていたという…。このタイトルと表紙で謎めいたSF設定は想像つかなくて意外

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

コミック に関連する商品情報

おすすめの商品