クラシックがしみる!

許光俊

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784787273192
ISBN 10 : 4787273191
フォーマット
出版社
発行年月
2012年03月
日本
追加情報
:
164p 四六版

商品説明

クラシックがしみる!
許 光俊 著


クラシックの快楽が身にしみる! モーツァルトに熱中する人々や若手演奏家を取り巻く状況など、刺激がないクラシック業界の現状を鋭く論じながら、自身の人生経験とともにクラシック音楽の魅力を存分に語る。クラシックへの挑発と欲望が響き合うエッセー。四六判 164ページ 並製

【目次】
負け犬のためのモーツァルト
ストライキとモーツァルト
永久革命のための失敗――アーノンクールについて
青春のガーシュウィン
ホームレスの隣で見る夢
スカラを愛す
亡き川村次郎氏のためのトンボー
誰でも三万円でグールドを買える
映画は音楽に憧れる
若い演奏家のための早過ぎるレクイエム
コンセルトヘボウで感じたこと
カラヤンの美しい妻
経験の裏をかくために
新しいブルックナーへの扉
『マタイ受難曲』頌
練習の幸福について
アーノンクールの最後の来日
和解の音楽
人は皆変わり……
タイムマシン
封印を解かれた『ボレロ』

プラハのインバル
老舗のありがたみ

あとがき

【許 光俊 】
1965年、東京都生まれ。慶應義塾大学教授。著書に『問答無用のクラシック』『コンヴィチュニー、オペラを超えるオペラ』『オレのクラシック』『クラシック批評という運命』(いずれも青弓社)、『世界最高のピアニスト』『生きていくためのクラシック』(ともに光文社)、『痛快!クラシックの新常識』(リットーミュージック)、『これからを生き抜くために大学時代にすべきこと』(ポプラ社)、共編著に『クラシック・スナイパー』シリーズ、『クラシック反入門』、編著に『絶対!クラシックのキモ』『究極!クラシックのツボ』『クラシック、マジでやばい話』(いずれも青弓社)、共著に『クラシックCD名盤バトル』(洋泉社)など

内容詳細

目次 : 【目次】 / 負け犬のためのモーツァルト / ストライキとモーツァルト / 永久革命のための失敗−アーノンクールについて / 青春のガーシュウィン / ホームレスの隣で見る夢 / スカラを愛す / 亡き川村次郎氏のためのトンボー / 誰でも三万円でグールドを買える / 映画は音楽に憧れる / 若い演奏家のための早過ぎるレクイエム / コンセルトヘボウで感じたこと / カラヤンの美しい妻 / 経験の裏をかくために / 新しいブルックナーへの扉 / 『マタイ受難曲』頌 / 練習の幸福について / アーノンクールの最後の来日 / 和解の音楽 / 人は皆変わり・・・ / タイムマシン / 封印を解かれた『ボレロ』 / プラハのインバル / 老舗のありがたみ

【著者紹介】
許光俊 : 1965年、東京都生まれ。慶應義塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
クラシックに関する内容のみならず、エッセ...

投稿日:2012/06/25 (月)

クラシックに関する内容のみならず、エッセイとしても超一流。キラ星の如く紡ぎ出される珠玉の言霊に感銘を受ける。許氏の著作はかなり読ませていただいているが、トップクラスの作品だと思う。

すぎちゃん さん | 宮城県 | 不明

1

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • harass さん

    音楽雑誌に連載の2010年ごろのエッセイ集。クラシックのコンサートを聞きに渡欧するこの辛辣な批評家の本は追っていたがこのエッセイは知らなかった。音楽やグルメなど辛口な内容で癖があるが唸るところが多い。個人的には著者の高校時代の漢文の先生であった、元タイガースの瞳みのるの思い出についてが印象深かった。また、あとがきにあるが、生演奏で耳の肥えた著者が、編集者に聞かせられたオーディオに感服し揃えたとあるがどういう機種なのか知りたく思った。この評論家のファンであればぜひ。

  • Isamash さん

    許光俊・慶應大教授の2012年出版著作。季刊ステレオサウンド」連載に加筆修正したもの。欧州でオペラを散々聴いてきた方らしく、表面的で内面性に欠けるということでカラヤンは嫌いとか。大学生時代先輩達に触発されクラシックを背伸びして一生懸命聴いた時代も有るのだが、そもそも一流指揮者と二流指揮者による演奏の違いもよく分からない。ベーム指揮とカラヤン指揮の違いはまあ分かるのだが。結局部分部分の美しさしか理解できず、ロック音楽にまい戻った。元タイガーズ瞳みのるに著者が学生時代に漢文等を習ったエピソードは興味深かった。

  • ニールキャサディ さん

    著者のアーノンクール好きに影響を受け、ウィーンフィルのCDを聴いてみようと思う。ラトルの勤勉さの評価、ゲルギエフやヤンソンスへの辛辣なコメントは、かなり面白く読んだ。また、著者が高く評価する大野和士のコンサートが月末にあるので、楽しみである。

  • やま さん

    クラシックにまつわるエッセイ集。辛辣な記述は好きになれないが、シュターツカペレ・ドレスデンを高く評価している所は嬉しかった。

  • HNG さん

    どんなオーディオを手に入れたのだろうか。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

許光俊

許 光俊(キョ ミツトシ)…1965年、東京都生まれ。慶應義塾大学教授。著書に『クラシックを聴け!』『オペラに連れてって!』(ともに青弓社)、編著に『究極!クラシックのツボ』『クラシック、マジでやばい話』『オペラ大爆発!』『こんな「名盤」は、いらない!』『クラシック批評という運命』(いずれも青弓社)、共著に『クラシックCD名盤バトル』(洋泉社)ほか。

プロフィール詳細へ

許光俊に関連するトピックス

  • 「今年のおもしろCD」(許光俊) ...「来たれ、甘き死よ」は最初の響きから尋常でなく濃い情感が宿る。痛切な祈りのようなのだ。まるで止まってしまったか... HMV&BOOKS online|2006年12月17日 (日) 14:10
    「今年のおもしろCD」(許光俊)

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品