ケアの実践とは何か 現象学からの質的研究アプローチ

西村ユミ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784779512001
ISBN 10 : 477951200X
フォーマット
出版社
発行年月
2017年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
276p;19

内容詳細

看護、ドナー、助産師、統合失調症、養護教諭、リハビリ―広く多様な「ケア」の豊かな営みの諸相を明らかにする。

目次 : 第1章 現象学と現象学的研究/ 第2章 ケアの実践を記述すること/自らの視点に立ち帰ること/ 第3章 ドナーをめぐる関係性の変容―生さぬ仲の生体肝移植/ 第4章 助産師が語る「忘れることができない」ケアの経験/ 第5章 看護師の実践を支える経験―経験を積んだ看護師の語りを通して/ 第6章 統合失調症療養者の子をもつ親の体験―親自身が必要とする支援に関する一考察/ 第7章 養護教諭のまなざし―メルロ=ポンティの身体論を手がかりに/ 第8章 看護の人間学―鈴木大拙の思想を通して/ 第9章 リハビリ看護試論―生の意味を問う/ 第10章 看護実践の構造―フッサールの志向性概念との対話

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品