東大生と学ぶ語彙力 ちくまプリマー新書

西岡壱誠

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784480684677
ISBN 10 : 4480684670
フォーマット
出版社
発行年月
2023年12月
日本
追加情報
:
192p;18

内容詳細

数学で使われる「定義と定理」の違いをきちんと理解できていますか? 語彙力は国語だけでなく全教科において重要です。勉強する「前」に語彙力を身につけよう!

【著者紹介】
西岡壱誠 : 1996年生まれ。偏差値35から東大を目指し、3年目に合格を果たす。東大入学後は『ドラゴン桜2』(講談社)に情報提供を行う「ドラゴン桜2 東大生プロジェクトチーム『東龍門』」のプロジェクトリーダーを務める。2020年に株式会社カルペ・ディエムを設立し、代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • そうたそ さん

    ★★☆☆☆ いくつになっても語彙力とは必要なもの。何を理解するにしても語彙力こそがその基礎になるというのは大いに頷ける。本書は主要五科目にテーマを絞り、それぞれに必要とされる重要語彙を分かりやすい例を挙げながら説明している。基礎的な内容であるため知っていることも多かったが、たまになるほどと思わされたこともあり。ちくまプリマー新書というレーベルならではの、青少年に向けた平易な内容で、気軽に手に取りやすい一冊ではないかと思う。

  • Myrmidon さん

    飛ばし読み。まあ中高生向けにはある程度有益なことを言っているとは思うが、底が浅い。例えば「信用と信頼」について、「信用は過去、信頼は未来という違いだ」と述べるのだが、その結論がどういう根拠で語られているのか、もっというと「言葉の意味とはそもそも何なのか」という根本的・本質的な思考が欠けている。或いは、「衒学的」の説明として「知識を必要以上にひけらかすこと」とするが、「〜様子」でなければおかしい。これは揚げ足取りではなく、筆者が概念を正確に理解できていないからだし、もっと言うと概念を尊重する態度がないのだ。

  • えんま さん

    語彙の多様さが知識の差に繋がるというのは元々の自分の考えと同じだったし、共感できた。中盤いこうのないようはまずまず

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

西岡壱誠

1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも2浪し、3年目に勉強法を見直して偏差値70、東大模試で全国4位となり東大合格を果たす。東大入学後、『ドラゴン桜2』(講談社)の編集、TBSドラマ日曜劇場「ドラゴン桜」の脚本監修を担当

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品