行正り香のお酢料理

行正り香

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784259564759
ISBN 10 : 4259564757
フォーマット
出版社
発行年月
2015年06月
日本
追加情報
:
127p;21

内容詳細

人気料理家・行正り香さんによるツンとしないまろやかなお酢料理。サラダ感覚で食べられるさっぱりレシピ60品!
和食だけでなく、洋食、中華、エスニックなど、行正さんの毎日のお酢使いを紹介します。
簡単なのに見た目もきれいでおいしいレシピばかり。

【著者紹介】
行正り香 : 福岡県生まれ。広告代理店に就職しCMプロデューサーとして活躍後、2007年に退社。現在は、料理の仕事のほか、エッセイも執筆。また、子ども向けのウェブサイト「なるほど!エージェント」の企画制作にも携わっている。最近は、忙しい女性に向けた献立提案型アプリをスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
お酢がこんなにも料理に使えるとはおもいま...

投稿日:2019/01/13 (日)

お酢がこんなにも料理に使えるとはおもいませんでした。どれも酢がほどよく活躍して美味しい料理に仕上がります。ナムルが特に美味しかったです。

りのりの さん | 兵庫県 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 美登利 さん

    普段から酢は割と料理に使います。行正さんほどでは無いと思いますが(笑)お節を作るのに約ひと瓶使ってしまい、最近あまり酢を使った料理をしていないなと気が付いたところです。体調を整える為にも必須だと思います。すし酢は私には甘い気がして買ったことがないのだけれど勧めてますね。今度小さな瓶で試してみよう。バルサミコ酢も夏にはかなり活躍しました。エスニック料理が好きな私には行正さんのレシピは本当に最高ですが洋食から和食まで網羅してます。この中から何を作ろうか、悩むのも楽しい!とりあえず冷蔵庫と相談して決めよう。

  • たまきら さん

    お酢好きな我が家には楽しい、端正なレシピ集です。うちの家族は玄米酢が好みですが、自分は中国の香醋、ワインビネガー系は大好物。よだれを垂らしながら読みました。これからの時期、また我が家の酢消費量がさらに増えそうです。

  • ケロコ さん

    【図書館】お酢が体に良いから、借りてきた。夏でもないのにお酢料理をすると、息子たちには嫌われるけど、自分のために作りましょ。野菜、肉、魚介、ご飯、麺、スープ、汁物、デザート、ドリンク。全てのレシピに、お酢が使われている。さて、先ずは野菜から1つ今夜のおかずにしてみよう。

  • うずら さん

    夏はさっぱりとお酢料理。いくつか作ってみましたが美味しかったです。さすが行正さん!

  • まりこ さん

    図書館より★私はお酢が大好きです!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

行正り香

1966年、福岡県生まれ。英語スピーキング教材「カラオケEnglish」を手がける株式会社REKIDS代表取締役。18歳でアメリカに留学。その後カリフォルニア大学バークレー校を卒業。帰国後は電通でCMプロデューサーとして活躍し、在職中から料理研究家として料理本を出版。2007年に退社し、子ども向け学

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品