悪いものが、来ませんように 角川文庫

芦沢央

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784041044421
ISBN 10 : 4041044421
フォーマット
出版社
発行年月
2016年08月
日本
追加情報
:
304p;15

内容詳細

助産院に勤める紗英は、不妊と夫の浮気に悩んでいた。彼女の唯一の拠り所は、子供の頃から最も近しい存在の奈津子だった。そして育児中の奈津子も、母や夫、社会となじめず、紗英を心の支えにしていた。そんな2人の関係が恐ろしい事件を呼ぶ。紗英の夫が他殺死体として発見されたのだ。「犯人」は逮捕されるが、それをきっかけに2人の運命は大きく変わっていく。最後まで読んだらもう一度読み返したくなる傑作心理サスペンス!

【著者紹介】
芦沢央 : 1984年東京都出身。2006年千葉大学文学部史学科卒業。12年『罪の余白』で第3回野性時代フロンティア文学賞を受賞してデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 馨 さん

    読みやすく、続きが気になり一気に読了しました。帯にあったように確かに騙されました。これは活字で読むからこそ表現できる騙しだなと思います。皆子供を思う気持ち、子供を欲しい気持ちに変わりないのに何か皆おかしい。自分は正常な考えだと思っていても怖いかもしれないと思いました。

  • 青乃108号 さん

    また、この類いの本にあたってしまった。多いなぁ。この類いの本では、この類いであるばっかりにどうにも奥歯に物が挟まった様な、肝心なところはぼやかした様な書き方がされるので読んでいて段々ストレスを感じてくる。この類いの本は、ぼやかしてあいまいに書く事でごまかしていた核心部分をようやく終盤になって明かしてくれるわけだが何かもう、ちょっとこの類いの本は遠慮したい。二度読みを強いて来る姿勢からして好きでない。答え合わせの為の二度読みなんかしたくない。ストレスなく読めて一読ですっきり満足できるそんな本を読みたいのに。

  • さてさて さん

    『おねえちゃんたちは共依存なんかじゃないんです』。そんな風に証言される奈津子と紗英という二人の女性に交互に視点を切り替えながら展開するこの作品。そこには“最後まで読んだらもう一度読み返したくなる”という謳い文句が伊達ではない”騙される快感”に浸らせてくれる物語がありました。”サスペンス”らしい文章表現に魅せられるこの作品。騙されないぞ!と息巻いても騙されてしまう現実に芦田さんの緻密な物語設計を感じるこの作品。次こそは騙されないぞ!と思う一方で、”騙される快感”から抜け出せなくなるようにも感じた作品でした。

  • イアン さん

    ★★★★★★☆☆☆☆ 芦沢央のタイトルが長いシリーズ第1弾。不妊に悩む紗英とその良き相談相手である奈津子の視点で物語は進行する。帯に「99%の人が読み返す」と謳ってあるとおり、終盤まである事実≠ェ巧妙に隠されており、それが分かると違和感のあったいくつかの模写が実は伏線だったと気付く。この部分が事件の本筋に絡んで来ないのがやや惜しいけど、叙述トリック好きなら読んで損はないかも。ただ、叙述モノだと知って読むと驚きも半減なので、未読の方は帯を外して書棚に2年程寝かせた後に読み始めることをお勧めします。

  • bookkeeper さん

    ★★★☆☆ 初読。夫の不倫と子供ができない事に悩む紗英と、望まない妊娠と報われない子育てに疲れている奈津子は仲良し。共に鬱屈した思いを抱えながらも慰め合い、支え合って生きている。合間に挟まれる関係者の証言によると、どうも良からぬ事が起きるらしいのだが…。  何の予備知識も持たず読んでいて、所謂「イヤミス」かと思っていたら、うん?何?不意に立ち眩みの様な感覚と共に、想定していなかった世界の姿が露わになる。えぇ…そうなの?勝手な思い込みをしてた私が至りませんでした。まんまと作者の思う壺…。だが、それがいい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

芦沢央

1984年東京都生まれ。出版社勤務を経て、2012年『罪の余白』で第3回野性時代フロンティア文学賞を受賞しデビュー。18年『火のないところに煙は』で第7回静岡書店大賞を、22年『神の悪手』で第34回将棋ペンクラブ大賞文芸部門優秀賞を、23年『夜の道標』で第76回日本推理作家協会賞(長編および連作短編

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品