ビジュアル版 小さな庭の花木・庭木の剪定・整枝 今日から使えるシリーズ

船越亮二

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784062807999
ISBN 10 : 4062807998
フォーマット
出版社
発行年月
2012年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
191p;24

内容詳細

最新・人気の花木と庭木、113種をイラストで解説。花木・庭木をコンパクトにできるので、小さな庭でも安心。植えつけから生長後の管理までがプロセスでわかる。

目次 : 花木・庭木の彩り(人気の花木/ 定番の庭木)/ 1 人気の花木(春の花木/ 夏の花木/ 秋の花木/ 冬の花木)/ 2 定番の庭木(自然な雑木/ 常緑樹/ 針葉樹/ つる・タケ)/ 3 花木・庭木の管理の基本(樹木を育てるには/ あると便利な道具と使い方/ よい苗の選び方/ 苗の植え方 ほか)

【著者紹介】
船越亮二 : 1934年、埼玉県生まれ。植木研究家・中央工学校造園デザイン科講師。東京農業大学農学部造園科卒業。長年にわたり公園・緑地の建設と指導に携わる。NHK「趣味の園芸」講師、NHKラジオ第1「つながるラジオ 電話相談」の「暮らしの相談『庭木』」講師としても活躍中。財団法人さいたま市公園緑地協会理事長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ともたか さん

    この本が木々の剪定を書いた本の中ではわかりやすかった。図版の並びも文章での説明もほどよかった。読後に早速庭木の剪定をやってみた。 ただ、「ツバキ・サザンカ」の項で6〜9月にチャドクガの幼虫が2〜3回発生するとふれているが このチャドクガは 卵、幼虫(毛虫)、成虫どの時期でも(一年中)毒針毛が着いていて これは飛散しやすい。腕などに付着すると虫に刺された状態になる。これは非常に痒く。これを掻くとどんどんと広がる。治癒するまでに2週間程度かかると言われている。剪定の際はご注意ください。当方は不覚にもやられた。

  • 愛理ちゃん88 さん

    綺麗な本なのだが、肝心の剪定の時期についての表が文章と食い違い分かりにくい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

船越亮二

園芸ガイドで連載中の「園芸相談室」でもおなじみ、どんな質問にも的確に答えるガーデニング界の重鎮。東京農業大学農学部造園科卒業。埼玉県住宅都市部公園緑地課長、(財)埼玉県公園緑地協会常務理事、(財)さいたま市公園緑地協会理事を歴任。専門学校中央工学校(土木測量系・造園建設科)講師も務めた。専門は都市緑

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品