クレヨンしんちゃんの自分でもできるお片づけ 先生は教えてくれない!

臼井儀人

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784575313192
ISBN 10 : 457531319X
フォーマット
出版社
発行年月
2017年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
127p;19

内容詳細

小学生や小学校上がる前の児童を対象に、今身につけておきたい大切な事柄をクレヨンしんちゃんのまんがを通して学びます。

今回のテーマは「自分でもできる お片づけ」。
大人になっても片づけは、悩みのひとつ。なぜ、片づけが必要なのか――。きれいになれば気持ちがよいだけでなく、安全のためにも大事です。
ただ「片づけなさい!」と言っても、子どもはそれをどう片づけたらよいのかがわかりません。
本書は、片づけのコツを楽しみながら学べます。

●片づけることで「自信がつく」
●不要な物かを判断するための「決断力を養う」
●物に対して「責任が持てるようになる」
●全体を把握する「能力が培われる」ほか

<見出しの一部をご紹介=全50項目>

・片づけは安全のためにも大事
・片づけるといいことがいっぱい!!
・自分の持ち物を全部出してみよう
・机の引き出し、どう使う?
・ランドセルの置き場所を作ろう
・落とした物は、すぐ拾おう
・片づけで体をきたえるゾ!
・片づけのテーマソングを決めよう
・自分のゴミは自分で捨てよう
・どうしても捨てられない物の箱
・片づけに点数はないよ
・片づけで「やりきる力」を! 他

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 刹那 さん

    漫画になっててわかりやすいし、この本なら子どもも読んでくれそう!

  • 須戸 さん

    子ども向けの中身だけど、片付けられない大人にも参考になる部分はあるかもしれない。問題はこの本を読むかどうかと、読んだとしても実践するかどうか。 全く使わない小学校の教科書や制服でももったいないからとっておくべきと考えていたり、引き出しを開けっ放しにしたりする親に読んでほしいけれど、漫画だからという理由で読まないと思う。

  • みうら さん

    小学生向けの片付けの方法を書いた本。だが、正直これを読んで片付けられるようになるとは全く思えない。片付けるポイントや方法はきちんと書いてあるのだが、ただ文章で述べられているだけだし、クレヨンしんちゃんの四コマは、面白いけど役立ちそうには見えない。「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズの方が何倍も良いかと思う。親編も併せて。

  • そうさん さん

    7歳。一人読み。

  • そうさん さん

    7歳。一人読み。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

臼井儀人

1987年に『だらくやストア物語』が「週刊漫画アクション」新人賞佳作に入賞しデビュー。1990年8月より『クレヨンしんちゃん』を同誌にて連載開始。社会現象を巻き起こす大ヒットとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

臼井儀人に関連するトピックス

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品