現代調の将棋の研究 最強将棋21

羽生善治

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784861370526
ISBN 10 : 4861370523
フォーマット
出版社
発行年月
2021年05月
日本
追加情報
:
248p;19

内容詳細

久々に定跡書を書こうと思った。AIというパートナーを得て将棋は弾け飛んだ!劇的に“変わりゆく現代将棋”の全貌を“羽生の頭脳2020”が懇切丁寧に解説する。

目次 : 第1部 居飛車編(後手、早繰り銀の速攻―矢倉/ 右桂を使った急戦―矢倉/ 先手の急戦策と5筋保留―矢倉/ 古くて新しい形の新展開―矢倉/ 後手、右桂活用の工夫―矢倉 ほか)/ 第2部 振り飛車編(エルモ急戦の攻防―四間飛車/ 緩急自在のエルモ囲い―四間飛車/ 謎の金上がりの意味と狙い―四間飛車/ ミレニアムへの新対策―四間飛車/ 振り飛車でミレニアム―四間飛車 ほか)

【著者紹介】
羽生善治 : 1970年9月27日、埼玉県所沢市生まれ。二上達也九段門。85年四段、88年五段、89年六段、90年七段、93年八段、94年九段。1996年2月七大タイトルを完全制覇。2017年12月永世七冠達成。2018年国民栄誉賞受賞。タイトル獲得は竜王7期(永世竜王)、名人9期(永世名人)、王位18期(永世王位)、王座24期(名誉王座)、棋王13期(永世棋王)、王将12期(永世王将)、棋聖16期(永世棋聖)、合計99期(史上最多)。棋戦優勝は45回(以上の記録は2021年3月末現在)。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • うた さん

    前期の豊島竜王対羽生九段の矢倉超急戦や、昨日の藤井棋聖対渡辺名人の相掛りでの殴り合いのように、将棋の定跡は日々変化している。本書は羽生九段による最先端の解説です。少し前に流行った角換わり腰掛け銀で後手玉が二段目をうろうろする待機策や、突飛にみえる4一飛に振る理由にも触れられていて、私程度でもすこしは理解できるようになっています。角換わりはほんとサーカスみたいだ。

  • Kb54081271Kb さん

    羽生善治の久し振りの定跡書。というか将棋の定跡書を久しぶりに読んだ。昔はかなり序盤の研究をしていたけど完全に浦島太郎ですね。現代のテーマ図はAI将棋の影響なのでしょうか、急戦のものが非常に多い印象。居飛車の急戦なんか怖くて指せなくなっちゃいそう。

  • ⭐︎治栄⭐︎ さん

    今日の対局である「おーいお茶王位戦」の藤井五冠を破った豊島9段の戦略からも解るように、将棋定石はAIの進化と共に大きく変化している。本書は、アマチュアには難しいと感じる部分も数カ所あったが、羽生先生の丁寧な解説があり、私の最近の将棋スランプ脱出に有効なヒントが散りばめられており、とても参考になった。

  • かーんたや さん

    書名が内容を適切に表しているとは言い難い。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

羽生善治

1970年9月27日、埼玉県所沢市生まれ。1982年、関東奨励会に6級で入会。1985年12月、プロ四段に。1989年、19歳で竜王獲得。これが初タイトルとなる。以降、数々のタイトルを獲得。1996年には、当時の七大タイトル(竜王・名人・棋聖・王位・王座・棋王・王将)全冠独占の快挙を成し遂げる。20

プロフィール詳細へ

羽生善治に関連するトピックス

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品