脳トレ・介護予防に役立つまちがいさがし 懐かしの遊び編 レクリエブックス

篠原菊紀

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784418162215
ISBN 10 : 4418162216
フォーマット
出版社
発行年月
2016年06月
日本
追加情報
:
65p;30

内容詳細

「まちがいさがし」は、一時的な記憶を蓄える前頭前野の「ワーキング・メモリー」、認知機能をつかさどる「前頭葉」、身体のコントロールをつかさどる小脳などを鍛えるのに効果的!高齢者にとって懐かしい遊びをテーマにした絵柄で、解きながら昔を回想したり、お話をしたりとコミュニケーションの向上にも効果的です。脳科学の専門家による監修で、脳の活性化に一番効果的な「やさしすぎず」、「むずかしすぎない」パズルを掲載。全部解かなくても大丈夫です。好きな問題を解くだけで効果があります!

目次 : まちがいさがし とんとん相撲編/ まちがいさがし あやとり編/ まちがいさがし 紙飛行機編/ まちがいさがし シャボン玉編/ ペアをさがそう 正月遊び編/ まちがいさがし 手持ち花火編/ まちがいさがし ゴム跳び編/ まちがいさがし 花輪作り編/ まちがいさがし ろう石遊び編/ 同じものさがし 縁日編〔ほか〕

【著者紹介】
篠原菊紀 : 諏訪東京理科大学教授(脳科学・健康教育学・精神衛生学)。長野県茅野市出身。東京大学教育学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て、諏訪東京理科大学共通教育センター教授。茅野市縄文ふるさと大使。光を使って脳、特に頭葉の活動を研究。テレビや雑誌、NPO活動を通じ、脳科学と健康科学の社会応用を呼びかけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

篠原菊紀

脳科学者。公立諏訪東京理科大学工学部情報応用工学科教授。人システム研究所長。専門は脳科学、応用健康科学。遊ぶ、運動する、学習するといった日常の場面における脳活動を調べている。ドーパミン神経系の特徴を利用し遊技機のもたらす快感を量的に計測したり、ギャンブル障害・ゲーム障害の実態調査や予防・ケア、脳トレ

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品