みりょくを伝えよう未来につなぐ工芸品 2 食

笠原冬星

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784811331065
ISBN 10 : 4811331060
フォーマット
出版社
発行年月
2024年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
303BOOKS ,  
追加情報
:
44p;27

内容詳細

身近なそざいを活用して生み出され、その土地の文化や風土と合わさって発展してきた工芸品は、「使いやすさ」や「美しさ」といったみりょくにあふれています。そのみりょくをみなさんに知ってもらうため、この本は作られました。1〜3巻を通して、伝統的工芸品を中心に、47都道府県の工芸品のみりょくがしょうかいされています。国語の授業で作文を書くときや、社会の授業で身近な地域について調べるときは、ぜひこの本を参考にしてみてください。工芸品のみりょくを知ることは、みなさんがくらす地域のことや、日本の文化のことを深く知るきっかけになってくれることでしょう。

目次 : 青森県 津軽塗/ 岩手県 南部鉄器/ 秋田県 樺細工/ 東京都 江戸切子/ 石川県 九谷焼/ 長野県 木曽漆器/ 愛知県 尾張七宝/ 三重県 四日市萬古焼/ 大阪府 堺打刃物/ 岡山県 備前焼/ 香川県 香川漆器/ 愛媛県 砥部焼/ 佐賀賀 伊万里・有田焼/ 大分県 別府竹細工/ 鹿児島県 薩摩焼/ 沖縄県 琉球ガラス

【著者紹介】
笠原冬星 : 寝屋川市立三井小学校教諭。読皆塾主宰、全国国語授業研究会常任理事。横浜国立大学大学院を卒業し、国語科を軸に「一人ひとりの子が愉しみ、最後までやり抜ける学び」を目指す。「文章を読むための『さしすせそ』」や「ピクトグラムを使ったリフレクション」など、新しい理論の創造を行っている。他、子どもと創る国語の授業Web編集委員なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

笠原冬星

寝屋川市立三井小学校教諭。読皆塾主宰、全国国語授業研究会常任理事。横浜国立大学大学院を卒業し、国語科を軸に「一人ひとりの子が愉しみ、最後までやり抜ける学び」を目指す。「文章を読むための『さしすせそ』」や「ピクトグラムを使ったリフレクション」など、新しい理論の創造を行っている。他、子どもと創る国語の授

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品