ケアと自治 新・生活指導の理論 学びと参加

竹内常一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784874986004
ISBN 10 : 4874986005
フォーマット
出版社
発行年月
2016年07月
日本
追加情報
:
277p;20

内容詳細

民主的な教育・生活指導の実践と研究を継承し、新自由主義的な「教育改革」に対抗する「教育構想」を提示。60年にわたる生活指導・教育学研究をまとめ、自らの処女作の名を借りて、改めて「生活指導の理論」を世に問う10年ぶりの論文集。

目次 : 1 ケアと自治/学びと参加(Tとの出会いから子どもの自治へ/ 川と対話する子どもたち/ 隆信が孫悟空を演ずるまで/ 「はたらかされる」から「はたらく」へ―アルバイトの雇用契約書をもらってみる)/ 2 教師のことばと生徒のことば(指導の基盤としてのケアと対話/ いま、なぜ子どものケアか―子どもを他者と世界につなぐもの/ 生徒にことばが届くとき/ 生徒がことばに開眼するとき)/ 3 生活指導の現代的課題(少年期の変貌と小学校生活指導/ 子ども・家族・地域の貧困と中学校生活指導/ 生活指導におけるケアと自治)/ 生活指導とは何か

【著者紹介】
竹内常一 : 1935年生まれ。1960年、東京大学大学院修士課程修了。2005年、國學院大學教授退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

竹内常一

1935年生まれ。1960年、東京大学大学院修士課程修了。2005年、國學院大學教授退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品