世界のあいさつことば学 「こんにちは」「がんばれ」「ありがとう」などいっぱい

稲葉茂勝

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784905530619
ISBN 10 : 490553061X
フォーマット
出版社
発行年月
2016年08月
日本
追加情報
:
47p;27

内容詳細

目次 : 1 世界のいろいろなあいさつことば(「おはよう」/ 「いってきます」/ 「さようなら」/ 「こんにちは」/ 「こんばんは」/ 身振りで「こんにちは」/ 「ただいま」/ 「いただきます」「ごちそうさま」/ 「おやすみなさい」)/ 2 こんなときには、こんなあいさつ(えっ、これがあいさつことば?/ 英語のマジックワード/ 「すみません」のふしぎ/ 「ありがとう」/ いろいろな謝罪のことば/ 「おめでとう」/ 「がんばれ」/ あいさつことばとしての「がんばって」/ 「はじめまして」/ 「よろしくお願いします」)

【著者紹介】
稲葉茂勝 : 1953年東京都生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。子ども向け書籍のプロデューサーとして多数の作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ☆よいこ さん

    巻頭特集はアラビア語の「アッサラーム アレイクム」あなた方の上に平和あれの意味。エジプト、モロッコ、イラク、アフガニスタン、マレーシアのイスラム圏の子ども達の写真を掲載。パート1では、世界のいろいろなあいさつ言葉を紹介するとともに、日本語の言葉の起源や意味を解説する。「おはよう」「いってきます」「さようなら」「こんにちは」「こんばんは」「ただいま」「いただきます」「ごちそうさま」「おやすみなさい」パート2では、「ありがとう」「どういたしまして」「おめでとう」「がんばれ」「はじめまして」「よろしく」使える本

  • なにょう さん

    図書館で立ち読み。世界中の子どもの写真と一緒に、あいさつの説明がある。よくできた本だなあ。

  • おはなし会 芽ぶっく  さん

    巻頭が「あいさつことば」と平和。イスラム教の聖典コーランで定められたあいさつことば「アッサラーム アレイクム」あなた方の上に平和(平安)あれ、という意味だそうです。けれどもこの言葉を使う国々は、言葉から遠く離れている現状であることが悲しいです。様々な国のあいさつことばが写真付きで紹介されていますが、巻頭がとても印象に残りました。どうぞ「ワ アレイクムッサラーム」(同じ意味)と返事が返せる日が1日でも早くきますように。

  • shiho♪ さん

    光村・国語5年掲載本 筆者は「この本では外国のことばをただ覚えて、あいさつしようと提案する本ではない。あいさつことばの意味と世界の子どもたちの写真を見ながら、平和について考える本」だと言ってます。 世界のあいさつを知ると同時に、日本のあいさつについても発見があります。例えば「行ってきます」と「行ってらっしゃい」。「行ってきます」は他の国でも似たあいさつが存在しますが、「行ってらっしゃい」は世界じゅう探してもほとんど見つからないそうです。あいさつの種類の多い日本人。相手を思う気持ちの表れかなと思いました。

  • ハメ・ドゥースト さん

    あいさつことばは、日本では天候に関係するものが多く、外国語では宗教に関するもの、いい日を願うもの、食事など生活に根ざすものなど、その成り立ちは様々である。人々があいさつことばに込める意味を知ることは、世界が平和であるためには、とても大切なことである。9.11に、子どもたちと改めて考えたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

稲葉茂勝

1953年東京生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。日本国際理解教育学会会員。子ども向け書籍のプロデューサーとして約1500冊を手がけ、「子どもジャーナリスト(Journalist for Children)」としても活動。2019年にNPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品