生物時計の生態学 リズムを刻む生物の世界

種生物学会

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784829962060
ISBN 10 : 4829962062
フォーマット
出版社
発行年月
2015年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
287p;21

内容詳細

目次 : 第1部 さまざまな生物のさまざまな周期(48年周期で咲いて生まれ変わるタケ/ 月の満ち欠けとオオミズナギドリの行動変化/ 潮をよむ虫―マングローブに棲むコオロギと潮の満ち引き/ 時を測るミツバチ:コロニーの活動リズムはどのように決まるのか/ 体内時計の回るスピードの違い:アズキゾウムシの概日リズムの遺伝的変異および発育時間との関係)/ 第2部 植物がリズムを刻むしくみ(多振動子系としてみた植物の概日時計システム/ 短日植物イネが夏至の頃に花芽形成を起こす!?―光周性花芽形成能の生物学的意義について/ 開花季節の調節機構における気温の記憶:気象と分子生物学からみた生物機能の頑健性)/ 第3部 生殖隔離にかかわる生物リズム(季節性の違いによって生じる冬尺蛾の種分化/ 夜咲きの進化:ハマカンゾウとキスゲに関する理論的研究)/ 第4部 生物リズムの研究法(数理学的アプローチから解き明かされる植物の巧みなデンプンマネジメントとリズムの役割)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Tsukasa Fukunaga さん

    生物時計が、生態学的にどのような役割を果たしているかと言う点について、最先端の研究成果を集めた本。扱っている対象は、タケ・アズキゾウムシ・イネ・マングローブスズなど幅広く、数理生物学やシミュレーションによる研究なども含まれている。個人的には、ミツバチの活動リズムのコロニーでの同期の話や、開花時期や羽化時期の違いによる種分化の検証についての話題が興味深かった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品