驚異の函 種村季弘コレクション ちくま学芸文庫

種村季弘

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784480512321
ISBN 10 : 4480512322
フォーマット
出版社
発行年月
2024年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
352p;15

内容詳細

怪物の誕生を辿る畢生の名作「怪物の作り方」、ペテン研究の白眉「ケペニックの大尉」等、世界の不思議を追った〈知の怪人〉種村季弘の粋を一冊に。

【著者紹介】
種村季弘 : 1933‐2004年。東京都生まれ。東京大学文学部卒業。ドイツ文学者。該博な知識人として文学、美術、映画から魔術、神秘学にいたるまで多彩なジャンルにわたり執筆活動を展開した。著書に『ビンゲンのヒルデガルトの世界』(芸術選奨文部大臣賞、斎藤緑雨賞受賞)などがある

諏訪哲史 : 1969年、愛知県生まれ。作家。國學院大學文学部で種村季弘に学ぶ。「アサッテの人」で群像新人文学賞・芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Shun さん

    本書で初読み。ドイツ文学者による博覧強記の論考集。著者のエッセンスを凝集した本書では西洋のフォークロアを始め各地の吸血鬼伝説を追い、翻って日本怪談の特徴についての興味深い考察等。その思考はどこまでも続くようで夢中になって読みました。そして最も興味深く読んだものが「神話の中の発明家」という項目。ギリシャ神話からは鍛冶の神ヘファイストスや職人ダイダロスを挙げ職人と不具の関係性について考察。今まで考えもしなかったものだがフィクションに登場する職人には共通して肉体的欠損があるという点に着目、目から鱗の論考でした。

  • Porco さん

    博覧強記と銘打たれてる人には良い印象はあまりない。著書を手に取ってみると結局のところ、たしかに博学ではあるが特定分野には強く博覧強記の4文字に負けていると印象を覚えることが多いからだ。しかし種村季弘は間違いなく名前負けしない博覧強記な人だ。本格的な論考もあれば話し言葉で語られる人生訓もある。全部理解して読めたとは言えないが「精密に読むのが嫌ならざっと読めばいい。深く読みたいなら細部のいろんな知識や背景を知ってないといけない。」とのことなので、また知識を深めてから再チャレンジしたい。

  • ふゆきち さん

    半分くらいは読んだことがありましたが、今新刊として出ることが嬉しい。やっぱり『ケペニックの大尉』が抜群に面白くて好きです。

  • OHNO Hiroshi さん

    吸血鬼。わからぬところ、とばす。らくはく落魄の読書人生とな。

  • がんちゃん さん

    諏訪哲史編の種村季弘セレクション。幼少期の様子がわかる一編や講演、対談などバラエティーに富んだ内容です。河出文庫で何冊も読んでるはずなんだが、いつも新鮮だし、いろいろと連想させられることが多い。ハプスブルグ家の一節ではフレデリックマリス博物館からオスハン・パルクの「無垢の博物館」まで記憶が甦ったりしています久し振りに普段思い出さないことを考えた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

種村季弘

1933年東京都生まれ。57年、東京大学独文科卒。出版社勤務の後、東京都立大学助教授、國學院大學教授など。作家、独文学者、評論家。文学、美術、博物誌、地誌旅行、書誌など、アカデミズムの枠を超越した知的宇宙を構築する。その一方、洒脱で諧謔味に富んだ漫遊記、旅行記、温泉記を得意とする。2004年逝去(本

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品